文化財ライブラリ
宇部市に所在する指定・登録文化財の一覧です。
※2020年11月20日 新たに「瑞松庵山門」が登録文化財に登録されることになりました。
文化財一覧
国指定文化財
種別 |
名称 |
所在地・所有者 |
指定年月日 |
歴史資料 |
|
宇部市朝日町(宇部市) |
平成元年6月12日 |
建造物 |
|
宇部市朝日町(宇部市) |
平成17年12月27日 |
書跡 |
|
宇部市厚東棚井(東隆寺) |
平成4年6月22日 |
名勝 |
|
宇部市大字小串(宗隣寺) |
昭和58年2月7日 |
天然記念物 |
|
宇部市大字西吉部(宇部市) |
昭和10年12月24日 |
県指定文化財
種別 |
名称 |
所在地・所有者 |
指定年月日 |
建造物 |
|
宇部市小野棯小野(法泉寺) |
昭和55年12月5日 |
絵画 |
|
宇部市藤山中山 |
昭和44年2月4日 |
絵画 |
|
宇部市小野上小野(横瀬八幡宮) |
昭和44年4月25日 |
絵画 |
|
宇部市厚東棚井(東隆寺) |
昭和44年12月5日 |
書跡 |
|
宇部市厚東棚井(東隆寺) |
昭和44年12月5日 |
書跡 |
|
宇部市厚東棚井(東隆寺) |
昭和44年12月5日 |
彫刻 |
|
宇部市厚東棚井(東隆寺) |
昭和48年3月30日 |
彫刻 |
|
宇部市大字西万倉(宮尾八幡宮) |
昭和41年6月10日 |
彫刻 |
|
宇部市大字船木(瑞松庵) |
昭和41年6月10日 |
彫刻 |
|
宇部市大字東吉部(円通寺) |
昭和41年6月10日 |
有形民俗文化財 |
|
宇部市大字芦河内(宇部市) |
昭和62年10月27日 |
無形民俗文化財 |
|
宇部市大字奥万倉(岩戸神楽舞保存顕彰会) |
昭和51年3月16日 |
考古資料 |
|
宇部市島(渡辺翁記念文化協会) |
昭和60年10月29日 |
考古資料 |
|
宇部市島(宇部市) |
昭和61年10月24日 |
史跡 |
|
宇部市大字吉見他(宇部市) |
昭和42年7月4日 |
史跡 |
|
宇部市大字東吉部(宇部市) |
平成20年1月11日 |
天然記念物 |
|
宇部市二俣瀬上山中(熊野神社) |
昭和41年6月10日 |
天然記念物 |
|
宇部市大字西万倉(教善寺) |
平成25年2月5日 |
市指定文化財
種別 |
名称 |
所在地・所有者 |
指定年月日 |
建造物 |
|
宇部市島(宇部市) |
平成5年4月6日 |
建造物 |
|
宇部市大字東吉部(黒川自治会) |
平成3年4月1日 |
絵画 |
|
宇部市厚東棚井(東隆寺) |
昭和47年4月14日 |
絵画 |
|
宇部市厚東棚井(東隆寺) |
昭和47年4月14日 |
絵画 |
|
宇部市厚東棚井(恒石八幡宮) |
昭和54年4月4日 |
絵画 |
|
宇部市大小路(琴崎八幡宮) |
昭和54年4月4日 |
絵画 |
|
宇部市東岐波丸尾(弘済寺) |
平成14年4月15日 |
絵画 |
|
宇部市大字西万倉(宮尾八幡宮) |
平成3年4月1日 |
絵画 |
|
宇部市大字船木(宇部市) |
平成6年4月1日 |
彫刻 |
|
宇部市藤山中山(広福寺) |
昭和57年3月31日 |
彫刻 |
|
宇部市藤山中山(広福寺) |
昭和57年3月31日 |
彫刻 |
|
宇部市厚東棚井(東隆寺) |
昭和58年3月31日 |
彫刻 |
|
宇部市厚東棚井(東隆寺) |
昭和58年3月31日 |
彫刻 |
|
宇部市厚東棚井(東隆寺) |
平成7年3月28日 |
彫刻 |
|
宇部市小野棯小野(法泉寺) |
平成3年3月30日 |
彫刻 |
|
宇部市大字小串(宗隣寺) |
平成8年3月15日 |
彫刻 |
|
宇部市寺の前町(教念寺) |
平成11年4月9日 |
彫刻 |
|
宇部市大字船木(瑞松庵) |
平成3年4月1日 |
工芸品 |
|
宇部市厚東棚井(浄名寺) |
昭和53年4月10日 |
工芸品 |
|
宇部市東岐波王子(王子自治会) |
昭和53年4月10日 |
工芸品 |
|
宇部市厚東棚井(浄念寺) |
平成13年3月28日 |
工芸品 |
|
宇部市厚東棚井(浄念寺) |
平成25年5月23日 |
工芸品 |
|
宇部市大字船木(瑞松庵) |
令和元年5月22日 |
古文書 |
|
宇部市島 |
昭和53年4月10日 |
古文書 |
|
宇部市厚東棚井(浄名寺) |
昭和47年4月14日 |
古文書 |
|
宇部市厚東下岡 |
昭和54年4月4日 |
古文書 |
|
宇部市島(渡辺翁記念文化協会) |
平成15年4月16日 |
古文書 |
|
宇部市大字船木(宇部市御撫育土地改良区) |
平成28年6月30日 |
古文書 |
|
宇部市大字船木(瑞松庵) |
令和元年5月22日 |
歴史資料 |
|
宇部市島(宇部市) |
平成2年3月1日 |
考古資料 |
|
宇部市島(宇部市) |
平成7年3月28日 |
考古資料 |
|
宇部市島(宇部市) |
平成7年3月28日 |
考古資料 |
|
宇部市島(宇部市) |
平成21年5月20日 |
無形民俗文化財 |
|
宇部市厚南岡田屋 |
昭和47年4月14日 |
無形民俗文化財 |
|
宇部市居能町 |
平成16年4月22日 |
無形民俗文化財 |
|
宇部市大字東岐波(丸尾漁港) |
平成18年8月17日 |
史跡 |
|
宇部市厚東棚井(東隆寺) |
昭和47年4月14日 |
史跡 |
|
宇部市厚東棚井(浄名寺) |
昭和47年4月14日 |
史跡 |
|
宇部市川上(宇部市) |
昭和48年5月28日 |
史跡 |
|
宇部市東岐波王子 |
平成2年3月1日 |
史跡 |
|
宇部市厚東棚井~船木(宇部市他) |
平成3年4月1日・平成6年4月18日 |
史跡 |
|
宇部市大字東万倉(宇部市) |
平成3年4月1日 |
史跡 |
|
宇部市大字奥万倉(宇部市) |
平成6年4月1日 |
史跡 |
|
宇部市大字奥万倉 |
平成13年7月1日 |
天然記念物 |
|
宇部市厚南東須恵(松江八幡宮) |
昭和54年4月4日 |
天然記念物 |
|
宇部市寺の前町(教念寺) |
昭和54年4月4日 |
天然記念物 |
|
宇部市厚南沖ノ旦(水分社) |
昭和55年3月31日 |
天然記念物 |
|
宇部市西岐波上片倉(本覚寺) |
昭和55年3月31日 |
天然記念物 |
|
宇部市厚東棚井 |
昭和55年3月31日 |
天然記念物 |
|
宇部市厚南際波(平原八幡宮) |
昭和55年3月31日 |
天然記念物 |
|
宇部市小野藤河内 |
昭和60年3月30日 |
天然記念物 |
|
宇部市二俣瀬杉河内(宇部市) |
平成16年4月22日 |
天然記念物 |
|
宇部市大字船木(岡崎八幡宮) |
平成6年4月1日 |
天然記念物 |
|
宇部市大字東岐波(東岐波中学校) |
平成26年5月21日 |
天然記念物 |
|
宇部市大字山中(下山中自治会) |
平成29年5月31日 |
(国)登録有形文化財
名称 |
所在地・所有者 |
登録年月日 |
|
大字小串(宇部興産株式会社) |
平成9年11月5日 |
|
西桃山(宇部市) |
平成9年11月5日 |
|
西桃山(宇部市) |
平成9年11月5日 |
|
宇部市二俣瀬 |
平成29年5月2日 |
(国)登録記念物(名勝地関係)
名称 |
所在地・所有者 |
登録年月日 |
|
大字沖宇部(宇部市) |
平成20年7月28日 |