本庁舎建設への取組
本市の市役所本庁舎は、老朽化や耐震性能、ユニバーサルデザイン、防災拠点としての機能不足など、様々な課題を抱えていることから、建替えを進めています。
平成27年3月に基本構想、平成28年8月に基本計画を策定し、平成30年3月に庁舎配置計画や平面計画、具体的な性能や機能などを検討した基本設計、平成31年3月に基本設計を基により詳細な検討を行う実施設計をとりまとめました。
令和元年10月から新庁舎1期棟新築工事に取りかかり、令和4年2月末に竣工、令和4年5月6日に供用開始しました。
現在は、旧庁舎の解体及び新庁舎2期棟新築工事等に向けた準備を進めています。
新庁舎建設事業工程
これまでの経緯
新庁舎2期棟
工事
その他
新庁舎1期棟
工事の経過
工事の入札~契約
工事発注方式検討委員会
その他
- 旧庁舎の物品(机等什器類)販売
- 寄附を活用した什器等
- 新庁舎1期棟完成見学会の開催
- セラミックタイルベンチ及び木製什器製作業務に係る公募型プロポーザル参加者募集
- 宇部市新庁舎デジタルサイネージ設置業務に係る公募型プロポーザル
- 宇部市新庁舎建設工事上棟見学会の参加者募集
- 宇部市新庁舎建設工事免震装置見学会の参加者募集
- ZEB Ready達成に向けた取り組み
- セラミックタイルベンチプロジェクト
- オリジナル製品・素材
- 「宇部市デジタル市役所推進基本計画」を策定
立体駐車場
基本・実施設計
宇部市役所新庁舎完成イメージ動画
- 宇部市新庁舎建設実施設計をまとめました
- 宇部市新庁舎建設基本設計をまとめました
- 新庁舎2期棟完成予想図(外観及び内観)
- 宇部市新庁舎建設基本設計協議会
- 宇部市新庁舎建設基本設計(素案)に対する意見募集
- 宇部市新庁舎ユニバーサルデザイン意見交換会
- 宇部市新庁舎建設基本設計(素案)市民説明会
- 「災害に強い防災拠点としての市庁舎を考える」講演会
- 宇部市新庁舎建設市民ワークショップ(基本設計編)
- 新庁舎の配置が決まりました
- 新庁舎設計のための地質調査(ボーリング調査)の実施
- 宇部市新庁舎建設基本・実施設計業務委託に係る公募型プロポーザル
基本計画
- 宇部市本庁舎建設基本計画
- 宇部市本庁舎建設基本計画検討委員会
- 宇部市本庁舎建設基本計画(素案)に対する意見募集
- 宇部市本庁舎建設基本計画(素案)市民説明会
- 「まちづくりに求められる市役所新庁舎を考える」市民シンポジウム
- 宇部市本庁舎建設基本計画市民ワークショップ
- 宇部市役所建替えに関する市民アンケート調査
- 宇部市本庁舎建設基本計画策定支援業務委託に係る公募型プロポーザル
基本構想
新庁舎建設市民ワークショップ
基本設計編(第9回~第12回)
新庁舎の「市民活動支援機能」と「まちづくり拠点機能」について検討
基本計画編(第7回~第8回)
新庁舎にあったらよいと考える空間をテーマに「性能」と「機能」を検討
基本構想編(第1回~第6回)
新庁舎建設に係る基本的な考え方を検討し、提言書を作成
その他
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。