補助金・助成金
個人や団体が活用できる本市の補助金・助成金を一覧にまとめました。
なお、予算の上限が設定されている補助金もありますので、申請などについては、各リンク先の担当課にお問い合わせください。
個人対象の補助金・助成金
-
宇部市ごみ減量化機器等購入費助成金
家庭用の生ごみ処理機とガーデンシュレッダーの購入に対して助成します。 -
宇部市移住支援事業(東京圏向け)補助金
東京圏から本市へ移住・就業又は移住・起業された方の経済的負担を軽減する「移住支援金」を補助する事業です。 -
中心市街地建築促進助成金(固定資産税相当額の助成)
中心市街地の空き地等の高度利用と建築物の建設を促進し、商業の活性化及び定住人口の増加、にぎわい創出を図るため、建築物等の新築又は増築に係る固定資産税相当額を助成します。 -
宇部市中央町地区共同住宅整備事業補助金
中央町地区で共同住宅を建てませんか
まちなかへの定住促進と地域の活性化を図るため、中央町地区に共同住宅を建設する者に対し、整備費等の一部を補助します。 -
まちなかイベント支援事業
まちなかのにぎわいを創出すること目的に、中心市街地でイベントを開催するために要する経費の一部の補助を行います。 -
宇部市中心市街地空き家リフォーム支援事業
中心市街地の空き家のリフォーム、建て替えを支援します
中心市街地内に所有する空き家を解体し、同一敷地内に住宅を建設する方に対し、空き家解体に要する経費の一部を補助します。 -
宇部市中心市街地空き家リセット・活用事業
中心市街地の空き家のリフォーム、建て替えを支援します
中心市街地内に所有する空き家を解体し、同一敷地内に住宅を建設する方に対し、空き家解体に要する経費の一部を補助します。 -
宇部市中心市街地建物リノベーション事業補助金
中心市街地内の空き物件を特定の施設にリノベーション(再生)するための改修費の一部を補助します。 -
事業者向け支援制度(宇部市女性応援イクメン奨励助成金)
男性の育児参加(育児休業取得)を促進。男性従業員に育児休業を取得させた事業者(及び男性従業員本人)を奨励する定額助成します。 -
浄化槽設置補助金(宇部市上下水道局)
-
障害者自動車運転免許取得費の助成
障害者手帳の交付を受けている者に対し、自動車運転免許の取得にかかる経費の一部を助成します。 -
身体障害者用自動車改造費の助成
肢体不自由の障害があり、障害者本人が所有し運転する自動車の操行装置や駆動装置の一部を改造する必要のある人に対し、車両改造費の一部を助成します。 -
介助用自動車改造費の助成
障害者本人か、障害者と同一生計の人が所有する車を、リフト付などの乗り降りしやすいように改造する場合に、改造費を助成します。 -
コミュニケーション支援人材育成助成金
障害のある人へコミュニケーション支援を行う人材の確保及び育成を目的として、コミュニケーション支援に関する専門的知識を身につけるための資格取得等に要する費用の一部を助成します。 -
ひとり親家庭高等学校卒業程度認定試験合格支援事業
ひとり親家庭の親または児童が、高等学校卒業程度認定試験の合格を目指す場合において、民間事業者等が実施する対象講座を受講し、修了した場合、また高卒認定試験に合格した場合に、受講費用の一部を支給します。 -
健康・省エネ住宅リフォーム融資 / 木造住宅耐震改修融資
健康・省エネ住宅リフォーム融資:環境負荷を軽減し、健康で安心して暮らせる住宅づくりを目的とした改修について、市内の取扱金融機関による低金利の融資、ならびに融資に係る保証料相当額を市が助成。
木造住宅耐震改修融資:木造住宅の耐震化を目的とした住宅の改修について、市内の取扱金融機関による低金利の融資、ならびに融資に係る保証料相当額を市が助成。 -
住宅等の耐震診断及び改修等にかかる事業費の補助制度
建築物の耐震診断、耐震改修に要する費用及び土砂災害特別警戒区域内にある建築物の改修に要する費用の一部を補助します。 -
土砂災害特別警戒区域内の既存建物に関する対策・移転にかかる費用の一部補助
土砂災害特別警戒区域内の既存不適格建築物を、土砂災害に対して安全な構造となるよう改修を行う者に、その改修に要する費用の一部を補助します。 -
ブロック塀等の撤去費補助
生け垣設置を伴うブロック塀等の撤去、又は倒壊の危険性の高いブロック塀等の撤去に要する費用の一部を予算の範囲内で補助します。 -
健康・省エネ住宅リフォーム助成
環境負荷を軽減し、健康で安心して暮らせる健康・省エネ住宅の普及を促進するため、住宅リフォームに係る工事費用の一部を市が助成します。
団体対象の補助金・助成金
- 中心市街地建築促進助成金(固定資産税相当額の助成)
- 宇部市中央町地区共同住宅整備事業補助金
- まちなかイベント支援事業
-
宇部市中心市街地空き家リセット・活用事業
中心市街地の空き家のリフォーム、建て替えを支援します
中心市街地内に所有する空き家を解体し、同一敷地内に住宅を建設する方に対し、空き家解体に要する経費の一部を補助します。 -
宇部市中心市街地建物リノベーション事業補助金
中心市街地内の空き物件を特定の施設にリノベーション(再生)するための改修費の一部を補助します。 -
うべイクボス宣言企業助成金 事業者向け支援制度
イクボスの普及に向けた取組を支援。研修の実施、職場での意識啓発などに要する経費を全額助成します。 -
事業者向け支援制度(うべイクボス宣言企業助成金)
女性が働きやすい職場環境づくりを支援。就業規則の見直し、従業員への研修、トイレの改修などに要する経費を一部助成します。 -
事業者向け支援制度(宇部市女性応援イクメン奨励助成金)
男性の育児参加(育児休業取得)を促進。男性従業員に育児休業を取得させた事業者(及び男性従業員本人)を奨励する定額助成します。 - 障害者理解講座等の開催に係る経費の助成(学校)
- 障害者理解講座等の開催に係る経費の助成(事業所及び地域団体等)
-
コミュニケーション支援促進助成金
障害のある人とのコミュニケーションを円滑にするため、市内の事業者や市民活動団体等が取り組むコミュニケーション支援に要する費用の一部を助成します。 -
宇部市まちなかオフィス立地促進補助金
中心市街地へのオフィス等の立地促進のため、中心市街地の空きビル等を賃借してオフィス等を設置する市外事業者に対し、補助金を交付します。 -
宇部市サテライトオフィス等視察費用助成金
中心市街地及び産業団地への立地を検討するため、県外事業者が中心市街地等を視察した場合に係る旅費を助成します。 -
生活道路整備(生活道路維持管理助成)
市道以外の個人または地元自治会等で管理されている道路(生活道路)の整備等について、市から交付金等を交付する制度です。