銅造浮彫菩薩形半跏像
- 種別
- 市指定有形文化財(彫刻)
- 指定年月日
- 1991年(平成3年)3月30日
- 所有者・管理者
- 法泉寺
- 名称 カナ
- ドウゾウウキボリボサツケイハンカゾウ
- 所在地
- 宇部市小野棯小野
- 説明
- 縦16.3センチメートル、横8.4センチメートル、厚さ0.7センチメートル。長方形の銅板を鋳造し、表面のほぼ中央に半肉彫りの半跏思惟像を鋳出しています。目鼻立ちや衣紋にタガネ彫りの跡がみえます。もともとは鍍金されていたと思われますが、現在はさびの被膜におおわれています。
半跏思惟の形をした仏像は6世紀中頃~7世紀中頃にかけて中国・朝鮮で多く見られますが、顔立ちや着衣などの表現からわが国での製作と考えられます。国内では奈良・白鳳時代に多く製作されましたが、本像は全体的な造型からみて平安期の製作と思われます。
このような形の彫像は県内でも類例がなく、貴重です。
このページに関するお問い合わせ
教育委員会事務局 学びの森くすのき・地域文化交流課
〒757-0216 宇部市大字船木字内番田361番地6
- 宇部市学びの森くすのき、文化財保護事業、文化財活用推進事業、埋蔵文化財に関すること
電話番号:0836-67-1277 ファクス番号:0836-67-0691