教善寺のサザンカ
- 種別
- 県指定天然記念物
- 指定年月日
- 2013年(平成25年)2月5日
- 所有者・管理者
- 宗教法人教善寺
- 名称 カナ
- キョウゼンジノサザンカ
- 所在地
- 宇部市万倉浅地
- 説明
- 教善寺境内、旧万倉幼稚園園舎の裏手に生育している。樹高約13メートル 目通り幹囲は約2.3メートル。樹齢は約450年と推定され、国内でも屈指のサザンカの木です。その樹高は、県内においては類例がなく、全国的にも最大級のもののひとつとみられています。開花期は10月下旬から12月中旬にかけてで、白色の花を咲かせます。寺の言い伝えによると、万倉の領主であった杉氏の家臣本田氏が九州で戦った際に持ち帰った種をこの地に蒔いたと言われています。
このページに関するお問い合わせ
教育委員会事務局 学びの森くすのき・地域文化交流課
〒757-0216 宇部市大字船木字内番田361番地6
- 宇部市学びの森くすのき、文化財保護事業、文化財活用推進事業、埋蔵文化財に関すること
電話番号:0836-67-1277 ファクス番号:0836-67-0691