宇部市景観計画の行為届出
届出制度の概要
宇部市は良好な景観の形成を図ることを目的とした「宇部市景観計画」を策定し、この計画区域内における建築行為等の必要な事項についての基準を定めましたので、同区域内において建築行為等をおこなう場合は、基準に適合するように事前に相談をしていただき、行為に着手する三十日前までに届出書を提出してください。届出書受付後、基準に適合しない場合は指導・助言等をさせていただき、適合または勧告の通知をおこないます。(景観法第16条、景観法第18条)
届出対象地域およびゾーン別の景観形成方針と基準
届出対象地域
(以下のリンク先は視覚障害者のかたへ未対応な情報を含みます)
宇部市景観計画(概要版)
(以下のリンク先は視覚障害者のかたへ未対応な情報を含みます)
ゾーン別の景観形成方針と基準
- シンボルとなる通り景観を形成するゾーン【シンボルロード沿道地区】【宇部新川駅沖ノ山線沿道地区】【市道小串通り線沿道地区】【国道490号沿道地区】 (PDF 2.7MB)
- 水と緑のシンボル景観を形成するゾーン【真締川周辺地区】 (PDF 2.9MB)
- 玄関口にふさわしい景観を形成するゾーン(港湾周辺ゾーン)【宇部港湾周辺地区】 (PDF 2.3MB)
- 玄関口にふさわしい景観を形成するゾーン(駅前ゾーン)【JR宇部新川駅前地区】 (PDF 2.6MB)
- 重点地区【中央町三丁目地区】 (PDF 2.3MB)
- その他一般地区【シンボルゾーン及び重点地区を除く、景観計画区域全域】 (PDF 2.8MB)
届出行為の種類
建築物
新築・増築・改築・移転・修繕・屋根若しくは外壁面の色彩の変更
工作物
新築・増設・改築・移転・修繕・外観の色彩の変更
開発行為
開発行為に伴う土地の形質の変更
届出に必要な書類
宇部市景観計画区域内行為届出書(1部)
(以下のリンク先は視覚障害者のかたへ未対応な情報を含みます)
- 建築物・工作物 (PDF 73.8KB)
- 建築物・工作物 (Excel 45.0KB)
- 開発行為 (PDF 67.1KB)
- 開発行為 (Excel 40.5KB)
-
添付図書 (PDF 15.5KB)
上記添付図書には記載がありませんが、外観パース図等があれば添付願います。
届出手順
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
都市政策部 都市計画課
〒755-8601 宇部市常盤町一丁目7番1号
- 都市計画、景観、住居表示に関すること
電話番号:0836-34-8465 ファクス番号:0836-22-6049 - 駅周辺自転車駐輪場、土地区画整理に関すること
電話番号:0836-34-8470 ファクス番号:0836-22-6049