355号 「見積もり無料」広告にご注意を

ウェブ番号1022568  更新日 2024年6月3日

印刷大きな文字で印刷

インターネットの広告をうのみにしてはいませんか?

相談事例

天井裏から小動物が歩くような音がするので、インターネットで害獣駆除業者を探したところ、「業界最安値」「見積もり無料」という広告を見つけた。電話で見積もり依頼をし、自宅に来てもらったが、「無料で見積もりできるのは見える範囲のみ。調査するために天井裏に入ると5千円かかる。県外から来たのでそれくらい払ってほしい」と言われたため、仕方なく了承した。

ドブネズミのイラスト

作業員が中に入ると、「ネズミがたくさん糞をしているうえ、穴がある。すぐに防鼠対策しないとひどいことになる。通常料金は15万円だが、現金ですぐに支払ってくれるなら10万円にするので、薬剤散布の作業をしましょう」と言われた。すでに他の作業員が散布の準備をはじめていたので、その場で契約した。ところが、後になって他社よりも高額であることが分かった。

消費生活センターからのアドバイス

インターネットで「見積もり無料」「今なら割引が適用される」など、価格を強調している広告には注意が必要です。広告で見た内容と相違はないか、無料はどこまでの範囲なのか、見積もりのみの依頼でもよいか、出張料など追加費用は発生しないかなど、事業者が来訪する前にきちんと確認しておきましょう。

また、事業者から契約を急かされても作業前に作業内容と料金を確認し、当初の想定とかけ離れた料金の場合はすぐに契約をせず、複数社から見積もりをとって比較するようにしましょう。万が一、トラブルが起こったときに備えて、インターネットで見かけた広告画面をスクリーンショットなどで保存しておき、契約内容を記録しておくと安心です。

契約に関することで困ったときは、消費生活センターに相談してください。

このページに関するお問い合わせ

市民環境部 市民活動課
〒755-8601 宇部市常盤町一丁目7番1号

  • 市民活動及び協働の推進、市民・ふれあいセンターの予算管理等、地域コミュニティ、自治会に関すること
    電話番号:0836-34-8233 ファクス番号:0836-22-6016
  • 防犯、交通安全に関すること
    電話番号:0836-34-8235 ファクス番号:0836-22-6016
  • 市民相談、消費生活センターに関すること
    電話番号:0836-34-8126 ファクス番号:0836-22-6016
  • 地域支援、地域活動の日に関すること
    電話番号:0836-34-8565 ファクス番号:0836-22-6016

市民環境部 市民活動課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。