344号 市内でうそ電話詐欺による被害が発生しました

ウェブ番号1021405  更新日 2024年2月1日

印刷大きな文字で印刷

市内在住の70歳代男性が架空料金請求詐欺で922万円をだまし取られました。

令和5年11月、男性のスマートフォンに、NTTファイナンスをかたる男から「インターネット利用料金の未納があり、このままでは東京地裁で裁判になる」などと電話がありました。男性は相手の指示に従い、コンビニエンスストアで電子マネーカード合計80万円分を購入し、コード番号を相手に伝えました。

その後も、保証協会をかたる男などから

  • 「あなたの携帯電話がウイルスに乗っ取られ被害が拡散している」
  • 「年間300万円のサイバー保険に入れば、トラブルについて保険で対応し、過払い分の保険料は年度末に返金する」
  • 「感染被害で旅行会社のサーバーにエラーが生じ、飛行機に乗れなかった人が何人もいて、旅行会社の業務が妨害され、億を超える被害がある」
  • 「保証協会からの支援を受ければ、損害を立て替えてくれる」

などと電話があり、男性は保証協会からの支援を受けるため、保険料や示談金として合計508万円を指定口座に振り込みました。

不審な電話を受けるおじいさん

さらに、「現在、弁護士が示談交渉に当たっている」「保証協会から示談金を受け取るためには、クレジットカードの利用実績を作らなければならないので、クレジットカードを使って電子マネーカードを購入し、コード番号を教えてほしい」などと言われ、コンビニエンスストアなどで新たに334万円分の電子マネーカードを購入し、コード番号を相手に伝えました。

男性は、令和5年11月2日から1月11日までの間に、現金と電子マネー利用権を合わせて922万円をだまし取られています。

うそ電話詐欺に関する注意・お願い

「メールや電話で料金を要求する」「料金を電子マネーで請求する」のは詐欺の手口です。NTTファイナンスや保険協会をかたる架空料金請求詐欺の不審電話や被害が増えていますので、注意してください。
身に覚えのない電話があった場合は、その場ですぐに応じないようにしましょう。一人で判断せず、家族や友人など身近な人に相談するか、警察や消費生活センターに相談してください。

このページに関するお問い合わせ

市民環境部 市民活動課
〒755-8601 宇部市常盤町一丁目7番1号

  • 市民活動及び協働の推進、市民・ふれあいセンターの予算管理等、地域コミュニティ、自治会に関すること
    電話番号:0836-34-8233 ファクス番号:0836-22-6016
  • 防犯、交通安全に関すること
    電話番号:0836-34-8235 ファクス番号:0836-22-6016
  • 市民相談、消費生活センターに関すること
    電話番号:0836-34-8126 ファクス番号:0836-22-6016
  • 地域支援、地域活動の日に関すること
    電話番号:0836-34-8565 ファクス番号:0836-22-6016

市民環境部 市民活動課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。