307号 市内で2件続けてうそ電話詐欺(キャッシュカード等詐欺盗、PCサポート詐欺)の被害が発生!

ウェブ番号1018288  更新日 2023年2月9日

印刷大きな文字で印刷

詐欺師のイラスト

【1件目】

2月1日、市内在住の70代女性方に、宇部警察署の警察官をかたる男から「あなたの預金口座が詐欺の対象者リストに上がっています。金融機関の職員が偽のカードを作って、お金を盗んでいるようです。このことについて今から金融機関の人から電話があります。」などと電話がありました。

その直後、金融機関の職員をかたる男から、「あなたの口座が狙われています。口座を変える必要があります。今から職員を行かせますので、キャッシュカードと通帳を渡してください。」などと電話で言われ、女性方を訪れた金融機関の職員をかたる男にキャッシュカードと通帳を手渡し、だまし取られた後、市内のATMで使用され、現金合計250万円が引き出されました。

ウイルス感染メッセージのイラスト

【2件目】

2月1日、市内の50歳代男性が、自宅のパソコンでインターネットを利用していたところ、突然、画面上に「ウイルスに感染した。シャットダウンすると使えなくなります。サポートセンターに連絡してください。050-〇〇〇〇-〇〇〇〇」などと警告画面が表示されました。

男性が、表示された番号に電話したところ、片言の日本語を話す女が出て、「あなたのパソコンはウイルスに感染している。セキュリティーコードを更新する必要がある。更新のプランとして5年で6万円かかる。」などと言われ、男性は女の指示どおりにコンビニエンスストアで電子マネーカード6万円分を購入し、帰宅後、パソコンに電子マネーカードのコード番号を入力するなどして伝えましたが、「コード番号を打ち間違えたので無効になった。」などと言われ、繰り返し電子マネーカードを購入するように指示され、2月1日から2日にかけて合計64万8,000円分の電子マネー利用権をだまし取られました。

「キャッシュカードを預かります」、「サポートセンターに電話を」などの話は詐欺を疑い、一人で判断せず、すぐに身近な人に相談するか、警察(110番または宇部警察署0836-22-0110)または消費生活センター(局番なし188もしくは0836-34-8157)へ通報(相談)してください。

このページに関するお問い合わせ

市民環境部 市民活動課
〒755-8601 宇部市常盤町一丁目7番1号

  • 市民活動及び協働の推進、市民・ふれあいセンターの予算管理等、地域コミュニティ、自治会に関すること
    電話番号:0836-34-8233 ファクス番号:0836-22-6016
  • 防犯、交通安全に関すること
    電話番号:0836-34-8235 ファクス番号:0836-22-6016
  • 市民相談、消費生活センターに関すること
    電話番号:0836-34-8126 ファクス番号:0836-22-6016
  • 地域支援、地域活動の日に関すること
    電話番号:0836-34-8565 ファクス番号:0836-22-6016

市民環境部 市民活動課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。