宇部市省エネ診断支援補助金

ウェブ番号1023052  更新日 2024年5月1日

印刷大きな文字で印刷

更新情報

令和6年5月1日

令和6年度補助金交付要綱等、募集情報を更新しました。

事業者の省エネ診断受診を支援します。

市では、2050年カーボンニュートラル実現のため、市内事業者の皆様に脱炭素経営に向けた取り組みの足掛かりとして、省エネ診断を受診していただきたいと考えています。
省エネ診断は、山口県や一般財団法人省エネルギーセンター等が実施しており、事前に提出したエネルギー使用量や設備の状況等に基づき、専門家が派遣されて運用状況等を確認し、診断結果が報告書として事業者に提出されます。この報告書では、投資を伴う設備更新や再生可能エネルギー設備等の導入に関して提案されるだけでなく、投資を伴わない運用改善に関して提案され、即効性のある省エネ化が期待されます。
本補助金は、一般財団法人省エネルギーセンター等が実施する有料の省エネ診断について、その受診料を市が補助するものです。

まず、各機関が実施している省エネ診断の詳細について確認してください。

市内事業者が受診できる省エネ診断は、以下のとおりです。まず、リンク先で各省エネ診断の詳細を確認してください。
特に、山口県で実施している省エネ診断は、無料であり、令和6年度の受診枠も充実していますので、是非とも活用してください。
山口県以外の実施機関の省エネ診断については、本補助金の交付対象となる診断がありますので、「補助対象者」以降を確認いただき、本補助金の交付対象の省エネ診断の受診後に申請してください。

補助金の交付対象者

宇部市省エネ診断支援補助金は、次の1~3の全てに該当する事業者です。

  1. 宇部市内に活動拠点(事業所)を有していること。
  2. 1年以上事業を営んでおり、今後継続して事業を営む意思があること。
  3. 市税の滞納がないこと。

補助金の交付対象となる診断メニューと補助金の額

省エネ診断実施機関の診断メニューに応じた補助金の額は以下のとおりです。

  1. 一般財団法人省エネルギーセンターの省エネ最適化診断 A診断 10,670円
  2. 一般財団法人省エネルギーセンターの省エネ最適化診断 B診断 16,940円
  3. 1,2以外の実施機関の省エネ診断 受診料全額(上限16,500円)

一般財団法人省エネルギーセンターの省エネ最適化診断のメニューには、A診断、B診断のほかに、「大規模診断」がありますが、これは本補助金の交付対象外です。
一般社団法人環境共創イニシアチブの省エネ診断は、「3.1,2以外の実施機関の省エネ診断」に含まれます。ただし、上限額16,500円を上回る受診料のメニューの場合は、上限額16,500円が補助金の額となります。

補助金の申請について

下記の「うべ電子申請サービス」から交付申請に係る手続きを行ってください。
申請期間は、令和6年5月20日から令和7年2月28日までです。
補助金交付請求に係る手続きは、交付決定した事業者に個別に連絡します。

添付書類

  1. 省エネ診断結果(報告書等)の写し
  2. 登記簿謄本又は登記事項全部証明書の写し
  3. 市税の滞納がないことがわかる書類(市税の滞納がないことの証明書の写し)
  4. 省エネ診断の受診料を支払ったこと(金額、支払先)が分かる書類(領収書等)

2.3は、申請日から3箇月以内の発行日であるものの写しを添付してください。

申請書類等

エネルギー使用量の原油換算値について

エネルギー使用量の原油換算値は、下記のエクセルファイルに直近1年間のエネルギー使用量をそれぞれ入力いただくと算出できます。電気に関しては、「昼間買電」の入力だけで構いません。「夏期・冬期における電気需要平準化時間帯」への入力は不要です。

令和5年度の状況

令和5年12月4日

予算上限(13.5万円)に対して、交付決定による予算残高は、1.8万円程度となっています。今後、補助金の交付申請を予定している事業者は、省エネ診断受診前でも構いませんので、市環境政策課(0836-34-8246)に連絡してください。

令和5年8月1日

予算上限(13.5万円)に対して、交付決定による予算残高は、3.5万円程度となっています。予算上限に達した時点で、受付終了となります。

令和5年7月14日

宇部市内に複数の事業所がある事業者が、それぞれの事業所で省エネ診断を受診した場合には、事業所ごとに申請者となり、それぞれ申請書等を提出してください。
この場合、添付書類が事業者単位で共通することから、電子メールによる申請書等の提出をお願いしたいため、環境政策課に連絡してください。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

市民環境部 環境政策課
〒755-8601 宇部市常盤町一丁目7番1号

  • 環境基本計画の推進、環境保全思想の普及及び啓発、国際環境協力、地球温暖化対策の推進、環境マネジメントシステムの推進に関すること
    電話番号:0836-34-8245 ファクス番号:0836-22-6016
  • 環境審議会、自然環境の保全、公害対策の企画立案及び実施、公害に係る各種調査及び公表、環境保全協定、建築物等に係る環境保全対策の指導、公害に係る苦情の処理に関すること
    電話番号:0836-34-8248 ファクス番号:0836-22-6016
  • 市営墓地、墓地等の経営許可、宇部市火葬場、犬・猫の飼育、衛生害虫、飲用井戸に関すること
    電話番号:0836-34-8251 ファクス番号:0836-22-6016

市民環境部 環境政策課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。