コミュニケーション支援促進助成金

ウェブ番号1009193  更新日 2024年4月3日

印刷大きな文字で印刷

障害のある人とのコミュニケーションを円滑にするため、市内の事業者や市民活動団体等が取り組むコミュニケーション支援に要する費用の一部を助成します。

対象例イラスト

対象者

市内に事務所などがある会社や店舗、市内の地域団体や市民活動団体など

用途・対象物

対象経費

コミュニケーション支援用具などの製作費や購入費、コミュニケーション支援者の設置に要する費用など

例:メニューを点字訳する、筆談ボード・点字テプラ・段差解消スロープを購入する、説明書を音訳したCDを作成する、研修会などに手話通訳を設置するなど

内容

助成金額

対象経費の全額。ただし、申請できる金額は、申請者につき年間20,000円まで

利用・申請方法

申請書及び必要書類(仕様書、カタログ等の写し、見積書等)を提出してください。

実施組織・支援機関

宇部市

助成制度利用の流れ

  1. 相談・申請
    対象者は、実施を検討しているコミュニケーション支援の内容を市に相談の上、申請する。
  2. 利用決定・通知
    市は申請内容や添付書類を確認の上、決定して通知する。
  3. 製作、購入、設置
    申請者は、コミュニケーションツールの製作や購入、コミュニケーション支援者の設置等を実施する。
  4. 完了報告
    申請者は製作、購入又は設置が完了したことを市に報告する。
  5. 交付額の決定
    市は実施した内容を確認し、交付額を決定して通知する。
  6. 助成金の請求・交付
    申請者は市に助成金を請求し、交付を受ける。

提出先

障害福祉課

様式

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

健康福祉部 障害福祉課
〒755-8601 宇部市常盤町一丁目7番1号

  • 障害者手帳、自立支援医療、用具の給付、福祉医療費の助成、特別障害者等の手当、福祉タクシー券、障害者バス優待乗車証、NHK受信料の減免、有料道路の通行料金割引、やまぐち障害者等専用駐車場利用証、バリアフリーに関すること
    電話番号:0836-34-8314 ファクス番号:0836-22-6052
  • 障害福祉サービス(介護給付及び訓練等給付、障害児通所給付)に関すること
    電話番号:0836-34-8523 ファクス番号:0836-22-6052
  • コミュニケーション支援・理解の促進、障害者の就労支援、障害者スポーツ・文化の振興に関すること
    電話番号:0836-34-8342 ファクス番号:0836-22-6052
  • 障害者に対する差別の解消に関すること
    電話番号:0836-34-8527 ファクス番号:0836-22-6052

健康福祉部 障害福祉課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。