障害者理解講座等の開催に係る経費の助成(学校)
宇部市では、障害の有無にかかわらず、市民誰もがお互いに人格と個性を尊重して支え合う「共生社会」の実現を目指して、障害者への理解促進をテーマとした講演会や研修会の開催にかかる経費を助成しています。
目的
障害の有無にかかわらず、市民誰もが相互に人格と個性を尊重して支え合う「共生社会」の実現を目的として、障害者への理解促進をテーマとした講演会、または障害者への理解を促進するための研修会の開催に要する経費の一部を助成します。
対象者
本市内の小・中学校、高等学校、高等専門学校、大学(短期大学含む)、専門学校
用途・対象物
国、県その他の公的機関が実施する補助事業により、補助の対象となっている経費は除く。
内容
対象経費
児童生徒、学生、専門学生及び保護者を対象として実施する、障害者への理解を促進するための講演会や研修会の講師謝礼、また、講演会等の事前・事後に実施する学習活動に必要な消耗品費
助成額
講師謝礼
1校あたり1年につき30,000円を上限
消耗品費
1校あたり1年につき15,000円を上限
利用・申請方法
講演会等実施の14日前までに障害者理解学習実施計画書(様式1)を提出し、講演会等実施後14日以内に障害者理解学習実施報告書(様式2)を提出してください。
実施組織・支援機関
宇部市
提出書類
- 障害者理解学習実施計画書(様式1) (PDF 102.4KB)
- 障害者理解学習実施報告書(様式2) (PDF 100.9KB)
- 障害者理解学習実施計画書(様式1) (Word 42.0KB)
- 障害者理解学習実施報告書(様式2) (Word 42.0KB)
関係要綱
提出先
障害福祉課
講座の開催にぜひご活用ください!
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
健康福祉部 障害福祉課
〒755-8601 宇部市常盤町一丁目7番1号
- 障害者手帳、自立支援医療、用具の給付、福祉医療費の助成、特別障害者等の手当、福祉タクシー券、障害者バス優待乗車証、NHK受信料の減免、有料道路の通行料金割引、やまぐち障害者等専用駐車場利用証、バリアフリーに関すること
電話番号:0836-34-8314 ファクス番号:0836-22-6052 - 障害福祉サービス(介護給付及び訓練等給付、障害児通所給付)に関すること
電話番号:0836-34-8523 ファクス番号:0836-22-6052 - コミュニケーション支援・理解の促進、障害者の就労支援、障害者スポーツ・文化の振興に関すること
電話番号:0836-34-8342 ファクス番号:0836-22-6052 - 障害者に対する差別の解消に関すること
電話番号:0836-34-8527 ファクス番号:0836-22-6052