01-4 農林業・漁業の担い手の確保・育成

ウェブ番号1006982  更新日 2021年2月10日

印刷大きな文字で印刷

基本構想の取組内容

耕作放棄地の解消を図るとともに、農業の担い手を育成します。

取組の目標

農林業の担い手を確保するため、新規就農者の育成、集落営農法人の設立や企業の農業参入を推進するとともに、農地の利用集積、農業経営の安定のための支援や耕作放棄地の解消、森林の保全整備などに取り組みます。

また、農地等の多面的機能の維持を図るとともに、地域ぐるみによる農業用施設等の保全管理や長寿命化を図り、農村環境の保全や向上に取り組みます。

漁業においても、市民へ安全で新鮮な水産物を提供するため、国や県と連携し、長期漁業技術研修、研修修了者への漁船や漁具等の生産基盤の確保、就業後の経営自立化などの支援に取り組み、漁業の担い手を確保・育成します。

現状と課題

現状

平成19年度から実施している農地・水・環境保全向上対策事業では、現在6つの活動組織の地域ぐるみの取組に対して支援を行っており、これにより一定の農村環境が保たれているとともに、その協定面積は少しずつ増加傾向にあります。

消費者からは安全で新鮮な水産物が求められている中、漁業従事者の高齢化や後継者不足が進み、漁業の担い手が減少しているとともに、漁業資源が減少しており、水揚げ量も減少傾向が続いています。近海では、天然の藻場や魚礁が減少し、漁業資源の生育環境が悪化しています。

さらに、魚価の低迷や燃油の高騰などにより、漁業の経営は厳しい状況にあります。

課題

農林業従事者の減少や高齢化が進み、耕作放棄地が増えています。新規就農者や集落営農法人などの新たな農林業の担い手を確保・育成するとともに、耕作放棄地を始めとした農地の利用集積や森林の集約化等を図り、農地を守っていくことが必要となります。

また、経営ノウハウを持つ企業の農業参入を支援するなど、多様な担い手を確保するとともに、それらを含めた農業者の経営を資金面で支援することも重要です。

さらに、農業の持つ食糧生産機能だけでなく、農村としての景観や環境保全、災害防止などの多面的機能維持の観点から、農村集落の中山間地域等直接支払制度への取組を行っていく必要があります。

漁業においても、漁業従事者の減少や高齢化、就労環境の悪化から担い手不足を招いています。漁業の担い手の確保育成、種苗放流や漁場整備など本市の近海の漁業資源の増殖を促進する環境整備、ブランド化や6次産業化など付加価値による魚価の高水準化を図り、漁業経営の安定化を図る必要があります。

主要事業

主要事業01-4-1 農林業担い手等育成推進事業

具体的な取組

  • 新規に農業参入する企業に対して、事業費の一部を支援するなど、多様な担い手の確保を図ります。
  • 「万農塾」や農業生産法人等での研修による新たな農業の担い手の育成を図ります。
  • 耕作放棄地の増加防止や効率的な営農経営のため、農業経営体への農地集積を図ります。
  • 農業に関する制度資金借入れに対しての利子補給を行い、農業経営の安定を図ります。

主要事業01-4-2 中山間地域等直接支払交付金交付事業

具体的な取組

  • 急傾斜地などの条件不利な中山間地域の農地において、耕作放棄地の発生を防止し、農業集落の維持、農業の振興、水源かん養等の多面的機能を確保します。

主要事業01-4-3 農地・水・環境保全向上対策事業

具体的な取組

  • 農地・農業用水等の保全管理や農村環境の保全活動への支援、及び施設の長寿命化のための地域ぐるみによる共同活動を支援します。

主要事業01-4-4 市民農園開設支援事業【新規】

具体的な取組

  • 民間による市民農園の開設を促進するため、農地の賃貸借契約や利用契約等の手続きや利用者募集等の支援を行います。

主要事業01-4-5 漁業担い手確保育成事業【新規】

具体的な取組

  • 漁業団体が新規漁業就業希望者を対象に実施する長期漁業技術研修に対して、県と連携して支援します。
  • 長期漁業技術研修を修了し着業する新規漁業就業者の経営初期の負担を軽減するため、漁業団体が実施する漁船や漁具等の生産基盤整備に対して、県と連携して支援します。
  • 長期漁業技術研修を修了し着業する新規漁業就業者の経営安定化を図るため、着業後最大1年間の生活支援を県と連携して実施します。

目標指標

成果指標

前期策定時値

現状値

基準年

目標値

企業の農業参入数(累計) 4 10 平成24年 18
集落営農法人数(累計) (新規) 2 平成24年 8
ほ場整備実施地区内の耕作放棄地面積(ha) 19 17 平成24年 0
活動組織との協定締結面積(ha)(累計) (新規) 565 平成24年 575
民間による市民農園開設数(累計) (新規) 平成25年 4
新規漁業就業希望者数(累計) (新規) 22 平成24年 35
新規漁業就業者数(累計) (新規) 12 平成24年 23
新規漁業就業者生産基盤支援件数(累計) (新規) 0 平成24年 6
新規漁業就業者自立化支援者数(累計) (新規) 4 平成24年 15

用語「中山間地域等直接支払制度」

中山間地域において、耕作放棄地の発生を防止し、国土の保全や良好な景観形成等の多面的機能を確保する観点から、農業生産活動を行う集落等に対して交付金を支払う制度

用語「万農塾」

楠こもれびの郷にある農業研修交流施設

用語「水源かん養」

水質の浄化や水質の平準化など、水資源を守る働き

このページに関するお問い合わせ

総合政策部 政策企画課
〒755-8601 宇部市常盤町一丁目7番1号

  • 市の総合的な政策の企画立案・調整及び進行管理、重要な分野別の計画及び施策の調整に関すること
    電話番号:0836-34-8113 ファクス番号:0836-22-6063

総合政策部 政策企画課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。