うべポイント付与対象活動(健康づくり)
うべポイントの詳細については、以下をご覧ください。
歩く(10ポイント)
先月の歩数(日平均)と計測方法をLINEのメニューから選択して入力します。
各けん診(10ポイント)
以下について、受診日と場所をLINEのメニューから選択して入力します。
- 健康診査、特定健康診査(職域健診、人間ドックを含む)
- 肺がん検診
- 胃がん検診
- 大腸がん検診
- 前立腺がん検診(男性のみ)
- 乳がん検診(女性のみ)
- 子宮がん検診(女性のみ)
- 歯周病検診
- 骨粗しょう症検診(女性のみ)
市主催の健康イベント、講演会など(10ポイント)
現在、予定しているものは以下のとおりです。二次元コードをカメラで読み込みます。登録できる回数は上限があります。
宇部市立第二人生高校男子校
市後援の健康イベント、講演会など(10ポイント)
現在、予定しているものは以下のとおりです。二次元コードをカメラで読み取ります。期間中に12回まで登録することができます。
申請について
次のいずれにも該当する行事が対象となります。
- 市が後援を承諾した行事
- 行事の内容が、市民の健康づくりに直接結びつくもの。
うべポイントの対象行事とするためには、市健康増進課に申請が必要です。
以下フォームで申請ができます。審査結果については、メールで連絡します。
健康サポーター活動(200ポイント)
健康サポーター(個人部門)が、特定のイベントの手伝いなどの活動を行った際に付与されます。二次元コードをカメラで読み込みます。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
健康福祉部 健康増進課
〒755-0033 宇部市琴芝町二丁目1番10号
- 健康増進事業、保健センターの管理、感染症予防、新型コロナウイルス感染症、予防接種、健康づくりに係る施策の企画・立案・調整及び推進、健康づくり計画、健康づくり推進審議会、成人保健事業、地域の保健福祉の推進に関すること
電話番号:0836-31-1777 ファクス番号:0836-35-6533