宇部市公共下水道西部処理区運営事業

ウェブ番号1017638  更新日 2025年8月12日

印刷大きな文字で印刷

更新履歴
2025年7月29日 「基本協定の締結」を更新しました。
2025年7月2日 「優先交渉権者選定結果の公表」を更新しました。
2025年4月17日 「募集要項等の改訂版の公表」を更新しました。
2025年4月4日 「開示資料一覧」を更新しました。
2025年3月21日 「競争的対話に関する議題への回答」を更新しました。
2024年12月20日 「募集要項等の改訂版の公表」を更新しました。
2024年12月16日 「募集要項等に関する質問等の回答」を更新しました。
2024年12月5日 「募集要項等に関する質問等の回答」を更新しました。
2024年10月25日 「募集要項等の公表」を更新しました。
2024年10月3日 「実施方針の公表及び特定事業の選定・公表」を更新しました。
2024年9月5日 「実施方針(案)及び要求水準書(案)に関する質問等の回答」を更新しました。
2024年7月12日

「現地見学の申し込み」を更新しました。

2024年7月3日 「実施方針(案)及び要求水準書(案)の公表」を更新しました。
2024年4月23日 「現地見学の申し込み」を更新しました。
2024年4月1日 「実施方針の策定の見通し」を更新しました。
2024年2月1日 「実施方針(素案)に関する質問等の回答」を更新しました。
2023年10月31日

「実施方針(素案)の公表」を更新しました。

西部処理区の維持管理については、昭和36年の供用開始より直営で行っていましたが、令和3年から仕様発注による民間委託に移行しています。同処理区は供用開始から62年経過しており、改築更新費用の増加や社会情勢の変化による下水道使用料の減少など、今後ますます厳しい経営環境となることが想定されます。このような中、持続可能な下水道経営を行うため、民間事業者の創意工夫やノウハウによるコスト縮減に期待し、宇部市公共下水道西部処理区運営事業を「民間資金等の活用による公共施設等の整備等の促進に関する法律(PFI法)」(平成11年法律第117号)に基づく特定事業として実施することを計画しています。

事業者の募集、選定スケジュール

スケジュール
時期 内容
令和5年10月31日 実施方針(素案)の公表
令和5年11月1日~11月14日 実施方針(素案)に関する質問等の受付
令和6年 2月 1日 実施方針(素案)に関する質問等の回答
令和6年 7月 3日 実施方針(案)、要求水準書(案)の公表
令和6年 7月 3日~令和6年7月16日 実施方針(案)、要求水準書(案)に関する質問等の受付
令和6年 9月 5日 実施方針(案)、要求水準書(案)に関する質問等の回答
令和6年10月 3日 実施方針の公表、特定事業の選定・公表
令和6年10月25日

募集要項等の公表

令和6年11月 5日~11月20日

募集要項等に関する質問等の受付
令和6年 12月5日、12月16日 募集要項等に関する質問等の回答
令和6年 12月18日~12月24日 参加資格審査書類の受付
令和7年 1月~2月

競争的対話の実施 

(1回目:1月22日~23日、2回目:2月17日~18日)

令和7年 3月21日 競争的対話に関する議題への回答
令和7年 5月1日~5月16日 提案書の受付期間
令和7年 7月2日 優先交渉権者選定結果の公表
令和7年 7月29日 基本協定の締結
令和7年10月 公共施設等運営権の設定
令和7年12月 実施契約の締結
令和8年 4月1日

本事業開始

今後のスケジュールについては、随時更新します。

実施方針(素案)の公表(令和6年2月1日更新)

実施方針(素案)の公表(令和5年10月31日)

実施方針(素案)に関する質問等の回答(令和6年2月1日)

実施方針の策定の見通し(令和6年4月1日公表)

「民間資金等の活用による公共施設等の整備等の促進に関する法律」第15条第1項の規定によりコンセッション事業に関する実施方針の策定の見通しを公表します。

実施方針(案)及び要求水準書(案)の公表(令和6年9月5日更新)

実施方針(案)の公表(令和6年7月3日)

要求水準書(案)の公表(令和6年7月3日)

実施方針(案)に関する質問等の回答(令和6年9月5日)

要求水準書(案)に関する質問等の回答(令和6年9月5日)

実施方針の公表及び特定事業の選定・公表(令和6年10月3日公表)

民間資金等の活用による公共施設等の整備等の促進に関する法律第5条第1項の規定に基づき、実施方針について公表します。

また、同法第7条の規定に基づき、宇部市公共下水道西部処理区運営事業を特定事業として選定したので公表します。

募集要項等の公表(令和7年4月17日更新)

募集要項等の公表(令和6年10月25日公表)

宇部市公共下水道西部処理区運営事業を実施する民間事業者について、民間資金等の活用による公共施設等の整備等の促進に関する法律第8条第1項の規定に基づき、公募により選定することとし、募集要項等を公表します。

募集要項等に関する質問等の回答(令和6年12月5日)(令和6年12月16日)

令和6年10月25日に公表した宇部市公共下水道(西部処理区)運営事業の募集要項等に関する質問について、順次、回答を公表します。

参加資格者審査に関する質問の回答及びこれに関連する「様式集及び記載要領 一部改訂版」を公表します。(令和6年12月5日)

募集要項等に関する質問について公表します。(令和6年12月16日)

募集要項等の改訂版の公表(令和6年12月20日公表)

令和6年10月25日に公表した募集要項等について改訂しましたので、改訂版を公表します。今後は下記の改訂版をご使用ください。

募集要項等の改訂版の公表(令和7年4月17日公表)

令和6年12月20日に公表した募集要項等について改訂しましたので、改訂版を公表します。今後は下記の改訂版をご使用ください。

競争的対話(令和7年3月21日更新)

開催のお知らせ(令和6年12月16日公表)(終了しました)

競争的対話について、下記日程で予定しています。

第1回:令和7年1月22日(水曜日)又は 令和7年1月23日(木曜日)
第2回:令和7年2月17日(月曜日)又は 令和7年2月18日(火曜日)

なお、詳細な日程、開催場所、留意事項等については、後日、個別に通知します。
また、競争的対話の議題の提出については、下記のとおり予定しています。

【議題の提出締め切り】
第1回:令和7年1月14日(火曜日)17時まで
第2回:令和7年2月7日(金曜日)17時まで 

提出様式

競争的対話に関する議題への回答について(令和7年3月21日公表)

競争的対話に関する議題について、回答を公表します。

優先交渉権者選定結果の公表(令和7年7月2日公表)

 宇部市公共下水道西部処理区運営事業を実施する民間事業者について、民間資金等の活用による公共施設等の整備等の促進に関する法律第8条第1項の規定に基づき、優先交渉権者等を公募により選定したので、PFI法第11条第1項の規定により、その結果を公表します。

優先交渉権者

 代表企業
 ・メタウォーター株式会社(Aグループ)

 構成員
 ・ユーディーエンジニアリング株式会社
 ・前村電気工事株式会社
 ・大栄建設株式会社
 ・フジ総業株式会社
 ・UBE三菱セメント株式会社

次点交渉権者

 代表企業
 ・株式会社東芝(Bグループ)

審査結果

写真
事業者選定委員会から市長へ審査結果を報告

基本協定の締結について(令和7年7月29日)

宇部市公共下水道西部処理区運営事業について、令和7年7月29日付で、優先交渉権者(代表企業メタウォーター株式会社及び構成員各社)と本運営事業に係る基本協定を締結しましたので、お知らせします。

主な内容
 SPC(本事業を遂行する株式会社)の設立に関する手続き
 公共施設等運営権の設定や実施契約の締結に関する手続き
 実施契約締結手続きに対する双方の努力義務 等

本事業への参画を検討していただくための資料の開示

民間事業者の皆様へ

先に実施した「早期に開示を必要とする資料のアンケート調査」にご協力いただき、厚くお礼申し上げます。
アンケート調査結果により、開示可能な資料について、随時、開示を行います。
資料の開示を希望される方は、下記、『資料開示申込書兼誓約書』にご記入の上、提出をお願いします。
※資料の開示は、DVDの貸出となりますので、ご希望の方は、事前にご連絡をお願いします。
※貸出枚数に限りがあるため、ご希望の日時に添えない場合がありますので、予めご了承ください。

開示方法
DVD貸出
貸出期間
貸出日を含め1週間
貸出場所

宇部市役所港町庁舎2階

山口県宇部市港町一丁目11番30号

宇部市土木建設部下水道経営課

貸出内容
別添「開示資料一覧」参照
当日提出資料

資料開示申込書兼誓約書

※事前連絡をお願いします。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

土木建設部 下水道経営課
〒755-0027 宇部市港町一丁目11番30号

  • 公共下水道の事業計画の総合調整に関すること
    電話番号:0836-21-2191 ファクス番号:0836-21-2179
  • 下水道事業会計の財政計画、予算決算に関すること
    電話番号:0836-21-2417 ファクス番号:0836-21-2179

土木建設部 下水道経営課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。