389号 NTTをかたる詐欺電話にご注意ください!
事例
NTTから「2時間後に電話が使えなくなる。オペレーターと話す方は1番を押してください」という音声ガイダンスの電話がかかってきた。不審に思い、すぐに電話を切った。
消費生活センターからのアドバイス
NTTをかたる詐欺電話が、多数報告されています。NTTから電話回線の利用停止をすることに関して、音声ガイダンスを使って連絡することは絶対にありません。また【事例】のような電話は、個人情報の取得を目的としており、他の特殊詐欺などに情報が悪用される可能性があります。音声ガイダンスが流れる電話がかかってきた際は、最後まで話を聞かずにすぐに電話を切ることも大切です。
不審に思ったら、警察(110番または宇部警察署0836-22-0110)または消費生活センター(局番なし188もしくは0836-34-8157)へ相談してください。
詳しくは以下のホームページをご覧ください。
このページに関するお問い合わせ
市民環境部 市民活動課
〒755-8601 宇部市常盤町一丁目7番1号
- 市民活動及び協働の推進、市民・ふれあいセンターの予算管理等、地域コミュニティ、自治会に関すること
電話番号:0836-34-8233 ファクス番号:0836-22-6016 - 防犯、交通安全に関すること
電話番号:0836-34-8235 ファクス番号:0836-22-6016 - 市民相談、消費生活センターに関すること
電話番号:0836-34-8126 ファクス番号:0836-22-6016 - 地域支援、地域活動の日に関すること
電話番号:0836-34-8565 ファクス番号:0836-22-6016