10-2 地域コミュニティの充実

ウェブ番号1007021  更新日 2021年2月10日

印刷大きな文字で印刷

基本構想の取組内容

  • 信頼される行政と市民等との協働のまちづくりを進めます。
  • ボランティア活動や地域活動に参加しやすい仕組みづくりを進めます。

取組の目標

地域の課題やニーズに対して、住民と行政が協働で取り組むシステムを構築し、元気で自立するあたたかいまちづくりを進めるため、地域の結び付きを強め、地域コミュニティの更なる充実と活性化を目指します。

現状と課題

現状

少子・高齢化、家族形態の多様化・個人化、中山間地域の過疎化などによって、地域社会の共生の力が弱まっており、また、従来は家庭等において対応されてきた保育や介護などが、公共サービスとして求められるなど、「公共」の守備範囲が拡大しています。

社会環境が急速に変化する中、地域課題や市民ニーズもより多様化、複雑化してきており、行政による公共サービスだけでは、十分な対応が出来なくなっています。

課題

現在、子どもの見守りや、自主防災、環境整備等各地域で様々な社会活動が行われていますが、今後、よりよい地域づくりに向けて、さらに、多様な主体がそれぞれの役割分担のもと、地域の実情に応じたコミュニティの自助・共助・協働機能を再生・強化することが求められています。

「地域づくりは人づくり」といわれるように、地域における人材発掘や新たな課題発見、課題解決、地域資源の有効活用等の機会を設け、地域コミュニティ組織を中心とした地域住民による自主的な地域運営や活動により、元気で自立する、あたたかい地域づくりを行っていくことが必要となっています。

また、様々な地域組織や団体が主体的に健康づくりに取り組むための環境を整備するために、保健師を各地区に配置し、地区特性を生かした取組が重要となります。

主要事業

主要事業10-2-1 自主的な地域運営支援事業

具体的な取組

  • 各校区がそれぞれの地域の課題や特色を把握した個性的で自主的な地域づくり活動に取り組めるよう、地域に支出されていた助成金を一本化した「地域づくり助成金」や地域が雇用するコミュニティ団体事務局員の設置推進などで支援します。
  • 各校区がそれぞれの活動の情報交換を行えるよう、地域間の連携を支援し、活動内容に応じた先進的な取組事例や各種助成金の紹介を行います。

主要事業10-2-2 人材育成による地域活動支援事業

具体的な取組

  • 地域課題の解決や地域の特色を生かした個性的な地域づくり活動に住民が自主的に取り組むことができるよう、地域づくりに関する研修会やワークショップの開催などで、人材の発掘と育成を支援します。

主要事業10-2-3 元気・安心・地域づくり事業【新規】

具体的な取組

  • 保健師・地域支援員等がチームを組み、地域の巡回や話し合いを通じて、地域に必要な施策を実施します。(介護予防事業、健康づくり事業、子育て事業、地域資源や特産品を生かした地域おこし事業等)

目標指標

成果指標

前期策定時値

現状値

基準年

中期目標値

まちづくりサークルへの参加者数(人/年) (新規) 5,028 平成24年 5,500
元気・安心・地域づくり事業実施校区数(累計) (新規) 平成25年 24

このページに関するお問い合わせ

総合政策部 政策企画課
〒755-8601 宇部市常盤町一丁目7番1号

  • 市の総合的な政策の企画立案・調整及び進行管理、重要な分野別の計画及び施策の調整に関すること
    電話番号:0836-34-8113 ファクス番号:0836-22-6063

総合政策部 政策企画課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。