07-6 総合的な食育の推進

ウェブ番号1007010  更新日 2021年2月10日

印刷大きな文字で印刷

基本構想の取組内容

地域、学校、家庭における食育を推進します。

取組の目標

家庭、学校、地域、職場などにおける総合的な食に対する教育や啓発を図り、食の大切さに対する市民意識を高め、市民の健康的な生活を支援します。

現状と課題

現状

本市の健康づくり計画「アクティブライフ宇部」の柱の一つである「食べる(食育)」分野を推進するための「宇部市食育推進計画」に基づき、食育に関する事業を展開しています。

学校においては、全市立小中学校でそれぞれ食に関する指導の全体計画を作成し、計画に基づいて食育の推進に取り組んでいます。

建設中の学校給食センターは、「学校給食衛生管理基準」に基づく衛生管理を徹底するとともに、食育推進のために見学通路及び食育実習室を設置するなど、社会見学、給食試食会及び料理教室などを想定した整備を行っています。

保健センターでは、妊婦教室や離乳食教室等で食育に関する講座を開催し、また、ふれあいセンター等でも食育に関する教室や行事を開催しています。

課題

学校で食に関する指導を行うに当たり、栄養教諭の配置が少なく、専門性を生かした食育の推進体制や家庭との連携・協力が十分とは言えません。子どもたちが生きる力を身に付けていくためには、家庭・学校・地域が連携した総合的な食育の推進が求められています。

学校における指導体制の整備とともに、学校や地域で食生活改善のリーダーとして活動するボランティアの活動が活発に行われるよう、人材の育成や支援を行う必要があります。

主要事業

主要事業07-6-1 小中学校食育推進事業

具体的な取組

  • 栄養教諭や学校栄養職員による巡回訪問回数を増やし、教科学習等と関連した食育、校内研修の推進など学校における食育の推進に取り組みます。
  • PTA、学校保健連合会等との連携の中で、朝食摂取率の向上のための取組を行います。
  • 新たな学校給食センターは、「学校給食衛生管理基準」に基づく衛生管理の徹底、環境対策、災害対応、食育の推進、食物アレルギー対応、周辺環境に配慮した先進的な調理場として整備し、社会見学、給食試食会及び料理教室を実施するなど、食育を推進します。

主要事業07-6-2 地域食育活動推進事業【新規】

具体的な取組

  • 「宇部市食育推進計画」に基づき、食育推進に関する地域・関係団体等と連携を図り食育を推進します。
  • 保健センター、地域、学校等で食生活改善のリーダーとなる食生活改善推進員を養成するとともに、食生活改善推進員が行う健康づくりのためのボランティア活動を支援します。

目標指標

成果指標

前期策定時値

現状値

基準年

中期目標値

毎週2回以上自宅において家族全員で食事をする機会の割合(小学1年生)(%) (新規) 86.1 平成25年 90.0
児童生徒の朝食摂取率(%) (新規) 91.4 平成24年 94.0

このページに関するお問い合わせ

総合政策部 政策企画課
〒755-8601 宇部市常盤町一丁目7番1号

  • 市の総合的な政策の企画立案・調整及び進行管理、重要な分野別の計画及び施策の調整に関すること
    電話番号:0836-34-8113 ファクス番号:0836-22-6063

総合政策部 政策企画課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。