「宇部市子育て支援センターゆめタウンうべ」運営業務委託に係る公募型プロポーザル選定結果
受託候補者選定結果
プロポーザルには、1者の参加があり、選定委員会において企画提案書等に基づくプレゼンテーション審査を行った結果、下記のとおり受託候補者を選定しました。
受託候補者
ほのぼのキッズスマイル
審査結果
事業者 | 得点 |
結果 |
---|---|---|
ほのぼのキッズスマイル | 274点 | 受託候補者 |
業務の概要
業務内容
「宇部市子育て支援センターゆめタウンうべ」運営業務委託仕様書のとおり
業務期間
令和7年4月1日から令和8年3月31日まで
委託料上限額
7,840,000円
実施スケジュール
項目 | 日程 | 備考 |
---|---|---|
プロポーザル公募開始 | 令和7年1月21日(火曜日) | 市ウェブサイトに掲載 |
公募に関する質問の受付期限 | 令和7年1月27日(月曜日)17時 | 電子メール、持参又は郵送 |
質問及び回答の公表 | 令和7年1月28日(火曜日) | 市ウェブサイトに掲載 |
参加申込書の提出期限 | 令和7年1月30日(木曜日)17時 | 電子メール、持参又は郵送 |
参加資格の審査結果通知 | 令和7年1月31日(金曜日) | 参加者に別途通知 |
企画提案書等の提出期限 | 令和7年2月12日(水曜日)17時 | 持参又は郵送 |
プレゼンテーション | 令和7年2月17日(月曜日)予定 | |
審査結果の通知 | 令和7年2月中旬予定 | |
契約締結 | 令和7年4月1日(火曜日) |
応募方法
「宇部市子育て支援センターゆめタウンうべ」運営業務委託に係る公募型プロポーザル実施要領を確認の上、応募してください。
実施要領及び仕様書
-
「宇部市子育て支援センターゆめタウンうべ」運営業務委託に係る公募型プロポーザル実施要領 (PDF 246.7KB)
-
「宇部市子育て支援センターゆめタウンうべ」運営業務委託仕様書 (PDF 185.6KB)
様式
Word版
-
【様式1】参加申込書 (Word 16.2KB)
-
【様式2】誓約書 (Word 15.4KB)
-
【様式3-1】法人等概要書(単体企業等又は共同企業体の代表者) (Word 13.7KB)
-
【様式3-2】法人等概要書(共同企業体の構成員) (Word 13.2KB)
-
【様式4】質問票 (Word 15.7KB)
-
【様式5】企画提案書 (Word 21.1KB)
-
【様式6】参考見積書 (Word 22.3KB)
-
【様式7】辞退届 (Word 15.8KB)
PDF版
-
【様式1】参加申込書 (PDF 43.0KB)
-
【様式2】誓約書 (PDF 69.8KB)
-
【様式3-1】法人等概要書(単体企業等又は共同企業体の代表者) (PDF 40.5KB)
-
【様式3-2】法人等概要書(共同企業体の構成員) (PDF 41.0KB)
-
【様式4】質問票 (PDF 62.8KB)
-
【様式5】企画提案書 (PDF 127.6KB)
-
【様式6】参考見積書 (PDF 86.0KB)
-
【様式7】辞退届 (PDF 60.9KB)
提出期限
参加申込書
令和7年1月30日(木曜日)17時
企画提案書等
令和7年2月12日(水曜日)17時
提出方法
参加申込書
電子メール、持参又は郵送
企画提案書等
持参又は郵送
提出先
宇部市 こども未来部 こども政策課
〒755-8601 宇部市常盤町一丁目7番1号
電話番号:0836-34-8566
メールアドレス:kodomo@city.ube.yamaguchi.jp
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
こども未来部 こども政策課
〒755-8601 宇部市常盤町一丁目7番1号
- 子どもの育成・支援、子どもの貧困対策、ファミリー・サポート・センター、子育てサークル、子育て支援拠点施設、赤ちゃんの駅
電話番号:0836-34-8566 ファクス番号:0836-22-6051 - 児童手当に関すること、乳幼児・子ども・ひとり親家庭の医療費助成制度に関すること、未熟児養育医療に関すること、病児・病後児保育に関すること
電話番号:0836-34-8330 ファクス番号:0836-22-6051 - 児童扶養手当に関すること、特別児童扶養手当に関すること、養育費確保のサポート事業に関すること、母子・父子・寡婦福祉に関すること、ひとり親家庭自立支援に関すること
電話:0836-34-8331 ファクス番号:0836-22-6051