障害者差別解消・コミュニケーション支援の取り組み
- 宇部市障害者理解促進講座「障害のある人への理解を深めよう」
-
感染症対策における障害のある人への配慮等について
障害のある人やその家族の中には、感染防止を心掛けながらも、障害の特性により日常生活に困っている人がいます。
障害のある人やその家族が困っていることを知っていただき、あたたかな声掛けや配慮をお願いします。 - 障害者理解講座等の開催に係る経費の助成(学校)
- 障害者理解講座等の開催に係る経費の助成(事業所及び地域団体等)
- コミュニケーションボード
-
障害者差別解消法について
平成28年4月より障害者差別解消法が施行され、「不当な差別的取扱い」と「合理的配慮をしないこと」が差別になります。 - 障害者差別と配慮の事例集
- 身体障害者補助犬
-
障害のある人へのコミュニケーション支援条例
宇部市障害のある人へのコミュニケーション支援条例を施行しました。 - コミュニケーション支援人材育成助成金
- コミュニケーション支援促進助成金
- コミュニケーション支援の取り組み事例
- 手話通訳者の設置
- 手話通訳者の派遣
- 要約筆記者の派遣
- 手話通訳のできる障害者コミュニケーション支援員を窓口に配置
- 宇部市役所「手話の日」
- 手話動画配信
- 遠隔手話通訳
- 手話言語の国際デー
- 障害者週間に合わせた啓発イベント
- 情報バリアフリー化の手引き
-
宇部市登録バリアフリー施設
障害のある方に優しい設備がある、配慮した取り組みをしている施設・店舗が「宇部市登録バリアフリー施設」です。車いす対応、オストメイト対応、コミュニケーション対応の3種類があります。 - 施設の出入口またはトイレのバリアフリー化改修費用を助成します
- 「宇部市バリアフリー施設」登録施設・店舗を募集
このページに関するお問い合わせ
健康福祉部 障害福祉課
〒755-8601 宇部市常盤町一丁目7番1号
- 障害者手帳、自立支援医療、用具の給付、福祉医療費の助成、特別障害者等の手当、福祉タクシー券、障害者バス優待乗車証、NHK受信料の減免、有料道路の通行料金割引、やまぐち障害者等専用駐車場利用証、バリアフリーに関すること
電話番号:0836-34-8314 ファクス番号:0836-22-6052 - 障害福祉サービス(介護給付及び訓練等給付、障害児通所給付)に関すること
電話番号:0836-34-8523 ファクス番号:0836-22-6052 - コミュニケーション支援・理解の促進、障害者の就労支援、障害者スポーツ・文化の振興に関すること
電話番号:0836-34-8342 ファクス番号:0836-22-6052 - 障害者に対する差別の解消に関すること
電話番号:0836-34-8527 ファクス番号:0836-22-6052