手話動画配信

ウェブ番号1005332  更新日 2024年3月6日

印刷大きな文字で印刷

手話は、手話を必要とされる方がコミュニケーションを図るための重要な手段のひとつです。手話をする上で大切なのは、「相手を見る、相手の気持ちに寄り添う、相手を理解する」ことです。

手話をもっと多くの人に知ってもらい、手話が身近な言語になるよう手話動画を制作・配信していきますので、手話に挑戦してみてください。

撮影風景の写真。背景に蟻の城があります。
撮影の様子1
撮影風景の写真
撮影の様子2

本市が目指していること

本市は、平成29年4月に「宇部市障害のある人へのコミュニケーション支援条例」を制定しました。人それぞれの特性に応じたコミュニケーションの手段が利用できるようにすることで、障害のあるなしにかかわらず、すべての市民がお互いを理解し、心豊かに安心して共生できるまちを目指します。

【あいさつ・自己紹介・単語編】手話に挑戦してみよう!

※動画は、動画共有サービス(YouTube)上の掲載ページです。

  • 挨拶
  • 自己紹介(会話調)
  • 身近な単語

【観光編】UBEの魅力発信

※動画は、動画共有サービス(YouTube)上の掲載ページです。

UBEビエンナーレ(現代日本彫刻展)の紹介

手話奉仕員を目指してみませんか

毎年、宇部市手話奉仕員養成講座を実施しています。
(本事業は、宇部市社会福祉協議会へ委託しています)

問い合わせ

コミュニケーション支援室

電話

0836-35-7608

ファクス

0836-35-9093

このページに関するお問い合わせ

健康福祉部 障害福祉課
〒755-8601 宇部市常盤町一丁目7番1号

  • 障害者手帳、自立支援医療、用具の給付、福祉医療費の助成、特別障害者等の手当、福祉タクシー券、障害者バス優待乗車証、NHK受信料の減免、有料道路の通行料金割引、やまぐち障害者等専用駐車場利用証、バリアフリーに関すること
    電話番号:0836-34-8314 ファクス番号:0836-22-6052
  • 障害福祉サービス(介護給付及び訓練等給付、障害児通所給付)に関すること
    電話番号:0836-34-8523 ファクス番号:0836-22-6052
  • コミュニケーション支援・理解の促進、障害者の就労支援、障害者スポーツ・文化の振興に関すること
    電話番号:0836-34-8342 ファクス番号:0836-22-6052
  • 障害者に対する差別の解消に関すること
    電話番号:0836-34-8527 ファクス番号:0836-22-6052

健康福祉部 障害福祉課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。