前期実行計画 本論(環境)

ウェブ番号1006816  更新日 2021年2月10日

印刷大きな文字で印刷

本論(環境)PDF版

市民との協働により、地域環境力を高めます。

001-1 環境保全対策

  • 001-1-1 生活環境保全事業
  • 001-1-2 環境管理促進事業
  • 001-1-3 自然環境保全事業
  • 001-1-4 国際環境協力推進事業

002-1 家庭における環境活動の促進

  • 002-1-1 低炭素地域づくり推進事業
  • 002-1-2 環境学習・イベント開催事業
  • 002-1-3 地球環境検定促進事業

003-1 中心市街地の景観形成

  • 003-1-1 中心市街地景観形成事業

004-1 自動車利用抑制対策

  • 004-1-1 公共交通等利用促進事業
  • 004-1-2 自転車・歩行者道整備事業
    ※021-1-1の再掲(021-1 歩行者と自転車にやさしい都市環境整備)
  • 004-1-3 自転車利用促進事業
    ※021-1-2の再掲(021-1 歩行者と自転車にやさしい都市環境整備)
  • 004-1-4 生活バス路線維持対策事業
    ※023-1-1の再掲(023-1 生活交通の活性化・再生)
  • 004-1-5 中山間地域バス路線維持対策事業
    ※023-1-2の再掲(023-1 生活交通の活性化・再生)
  • 004-1-6 デマンド交通運行事業
    ※023-1-3の再掲(023-1 生活交通の活性化・再生)
  • 004-1-7 JR宇部線等利用促進事業
    ※023-1-5の再掲(023-1 生活交通の活性化・再生)

005-1 新エネルギー導入促進対策

  • 005-1-1 新エネルギー導入促進事業

006-1 協働による環境にやさしいまちづくり

  • 006-1-1 緑化推進事業
  • 006-1-2 3R推進事業

007-1 実践的な環境教育の推進

  • 007-1-1 地球温暖化防止プロジェクト支援事業
  • 007-1-2 自然体験型環境教育推進事業
  • 007-1-3 エコスクール推進整備事業
  • 007-1-4 学校給食残渣リサイクル推進事業

008-1・009-1 環境ビジネスの創造

  • 008-1-1 バイオマスタウン新産業創造事業
  • 008-1-2 資源循環ビジネス支援事業
  • 008-1-3 省エネ・温室効果ガス削減研究事業
  • 008-1-4 宇部産環境技術活用事業

用語「協働」

地域社会を担う多様な主体が、共通の社会的な目的を達成するため、それぞれの役割を理解し、相互に補完し、連携し、及び協力することをいいます。(宇部市協働のまちづくり条例(平成19 年条例第11 号)第2条第1号から)

用語「地域環境力」

「平成15 年版環境白書(環境省)」において使用された言葉で、地域全体で望ましい目標を共有しながら、より良い環境を創造しようと取り組む意識や能力のことをいい、この「地域環境力」があって、地域全体として環境保全の取組を効果的に進めていくことが可能となるものです。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

総合政策部 政策企画課
〒755-8601 宇部市常盤町一丁目7番1号

  • 市の総合的な政策の企画立案・調整及び進行管理、重要な分野別の計画及び施策の調整に関すること
    電話番号:0836-34-8113 ファクス番号:0836-22-6063

総合政策部 政策企画課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。