チャレンジ!!オープンガバナンス2016(終了しました)
本市では、オープンガバナンスの取り組みの一環として、チャレンジ!!オープンガバナンス2016に参加をしました。
チャレンジ!!オープンガバナンス2016の流れ
- STEP1
- 自治体からの課題募集(平成28年6月~8月)
(全国の自治体から、地域課題を募集)
- STEP2
- 市民・学生の解決アイデア募集(平成28年9月~12月)
(市の公開データ等を活用した課題解決策(アイデア)を募集)
- STEP3
- 審査・改善アドバイス(平成29年1月~4月)
(主催者が応募アイデアを審査)
本市が応募した地域課題
- わかりやすい健康情報の提供による市民が主体の健康づくり
- ごみの減量化
- 大規模災害時における適切な支援
COG公式サイトにて地域課題が公開されました。
データの公開
わかりやすい健康情報の提供による市民が主体の健康づくり
-
平成28年度「がん検診」案内チラシ (PDF 1.0MB)
-
平成28年度「がん検診とその他の検診」案内リーフレット (PDF 408.4KB)
-
平成28年度「特定健診」案内チラシ (PPT 541.3KB)
-
平成28年度「特定健診」案内リーフレット (PPT 146.5KB)
-
平成28年度「特定健診・がん検診」ポスター (PPT 4.3MB)
ごみの減量化
大規模災害時における適切な支援
-
宇部市の気象注意報、警報などの発表状況(平成22年~27年) (Word 59.5KB)
- 宇部市における過去の主な風水害(リンク先の1-2-1 過去の主な風水害 参照)
-
宇部市災害対策本部体制 (PDF 69.2KB)
-
県内自治体の避難場所状況 (Excel 201.5KB)
-
平成28年度初動要員数 (Excel 12.3KB)
-
宇部市総合防災訓練の実施状況 (Excel 79.0KB)
-
防災協定締結先 (PDF 156.2KB)
-
防災協定数 (Excel 10.5KB)
- 防災協定のうち支援物資の調達に関する協定(山口県厚政課)(リンク先の2-8-5 災害救助に必要な物資の調達に関する協定締結団体 参照)
- 防災協定のうち支援物資の調達及び供給に関する協定(宇部市)(リンク先の2-8-14 災害時における救援物資の調達及び供給に関する協定 参照)
-
熊本地震に関する資料 (PDF 3.1MB)
-
平成11年台風18号に対する宇部市消防本部の対応状況 (Word 36.0KB)
市民・学生が応募した解決アイデア
わかりやすい健康情報の提供による市民が主体の健康づくり
ごみの減量化
大規模災害時における適切な支援
一次選考結果
平成29年2月14日、COG2016一次選考結果が発表され、応募アイデア総数68件(宇部市応募アイデア5件)について、以下のような結果となりました。
- 最終公開審査対象アイデア…13件(宇部市:該当なし)
- ミニプレゼン+ポスター展示…7件(宇部市:該当1件)
- ポスター展示…27件(宇部市:該当3件)
- 上記以外…21件(宇部市:該当1件)
最終公開審査
平成29年3月12日、東京大学浅野キャンパス 武田ホールにて、COG2016最終公開審査が行われ、各受賞アイデアが決定しました。
なお、最終公開審査会場では、宇部市のアイデアも以下のとおり紹介されました。
ミニプレゼン+ポスター展示
ポスター展示
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
総合政策部 連携共創推進課
〒755-8601 宇部市常盤町一丁目7番1号
- 包括連携協定、広域行政、高等教育機関との連携等に関すること。
電話番号:0836-34-8891 ファクス番号:0836-22-6083