チャレンジ!!オープンガバナンス2019(終了しました)

ウェブ番号1007515  更新日 2023年7月7日

印刷大きな文字で印刷

本市では、市民がオープンデータを活用して、自治体と協働しながら地域の課題解決を進めていくオープンガバナンスに取り組んでいます。
この取組の一環として、昨年度に引き続き、東京大学公共政策大学院等が主催する市民参加型の地域課題解決アイデアコンテスト「チャレンジ!!オープンガバナンス2019」(COG2019)に地域課題をエントリーしました。 本市がエントリーした地域課題に対して、市民や学生の方からの解決に向けたアイデアを広く募集します。(終了しました。)

チラシ:チャレンジ!!オープンガバナンス2019(表)

スケジュール

募集期間

※終了しました

2019年9月~12月20日(応募用紙を提出)

書類審査

2020年1月(最終公開審査に進んでいただくアイデアを選定し発表)

最終公開審査

※新型コロナウイルスの感染拡大を受け、最終公開審査イベントは中止となりました。

2020年3月8日(東京大学で開催予定)

※最終公開審査対象アイデアについては、2020年4月以降の適時、審査委員会による改善アドバイスとフォローアップを予定。

応募した地域課題の概要

宇部市の持続的な発展につながるアイデア 魅力・活力・人財にあふれた「共存同栄・協同一致」の更なる進化

内容

本市はSDGsの達成に向け、「宇部市SDGs未来都市計画」に基づき、持続可能なまちづくりの実現に取り組んでいます。本計画は、SDGs達成に向けた優れた取組として評価され、昨年、本市は、内閣府より「SDGs未来都市」に選定されました。
今後、本市が「SDGs未来都市」として、持続的に発展を遂げていくために、様々な課題を解決するアイデアを広く募集します。

※SDGsは2015年に国連サミットで採択された持続可能な開発のための国際目標です。

【参考】主な地域課題例

  1. 観光産業の推進
  2. SDGs教育、学習機会の推進
  3. 若者・女性の活躍推進
  4. 共生社会ホストタウンの推進
  5. 子どもの貧困対策、地域の見守り、支え合いの推進
  6. 環境保全対策の推進

※その他の分野でも構いません。

宇部市が取り組むSDGsは、「宇部市SDGs 持続可能なまちづくりに向けて」を参照ください。

解決アイデアの応募

※応募は終了しました

応募用紙等、詳細な応募要領については「チャレンジ!!オープンガバナンス2019公式サイト」を参照。

応募用紙提出先

チャレンジ!!オープンガバナンス事務局

提出方法

電子メールにて提出
送信先アドレス:admin_padit_cog2019@pp.u-tokyo.ac.jp

募集期間

2019年9月中旬~12月20日

表彰

書類審査により最終公開審査に進むアイデアを選定。
2020年3月に東京大学で開催予定の最終公開審査(プレゼンと質疑)により審査し表彰。
※新型コロナウイルスの感染拡大を受け、最終公開審査イベントは中止となりました。

  • オープンガバナンス総合賞(アイデア+連携体制)
    市民・学生チームとそれをサポートする自治体に対して授与
  • アイデア賞
    市民・学生チームに授与
  • 連携体制賞
    自治体に授与
  • 学生賞
    学生チームに対して授与
  • ハーバード大学アッシュセンターとの連携による特別イノベーション賞(予定)

エントリーシート

※終了しました

本市では、市民や学生の解決アイデアの検討・応募を支援させていただきます。
解決アイデアの応募を検討される場合は、事前に本市へエントリーシートの提出いただけると幸いです。
アイデア募集期限の12月20日(金曜日)であれば受付可能ですが、十分な支援を行わせていただくため、早めの提出をお願いします。

エントリーシート様式

提出先

宇部市ICT・地域イノベーション推進グループ

提出方法

電子メールにて提出
送信先アドレス:itu@city.ube.yamaguchi.jp
※「開封確認メッセージの要求」を設定し送信もしくは電話(0836-34-8118)での到達確認をしてください。

一次選考結果

応募アイデアの書類審査の結果、応募アイデア総数56件(宇部市応募アイデア2件)について、下記のとおりとなりました。

  1. 審査員による最終公開審査(公開プレゼン):12件
  2. ミニプレゼン+ポスター掲示:11件(宇部市1件)
  3. ポスター掲示:20件(宇部市1件)
  4. ウェブサイトでの公開:13件

宇部市からの応募アイデアと審査結果

障がいのある人も暮らしやすい町に 学校、企業の積極参加による地域文化の醸成

  • 応募者:U.Y(学校法人YIC学院の学生チーム)
  • 内容:バリアフリー状況の調査とオープンデータ化、SDGs教育の徹底及びITの活用等により、障害のあるなしにかかわらず、だれもが安心して暮らすことのできる社会の実現を目指す。
  • 審査結果:ミニプレゼン+ポスター掲示

地域食堂OHANAの開催 地域・人とのつながり

  • 応募者:宇部フロンティア大学付属香川高等学校
  • 内容:地域食堂を通してSDGs教育、若者・女性の活躍推進、子供の貧困対策、地域の見守り、支え合いの推進、環境保全の推進に取り組み、市民にとって住みやすい街を目指す。
  • 審査結果:ポスター掲示

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

総合政策部 連携共創推進課
〒755-8601 宇部市常盤町一丁目7番1号

  • 包括連携協定、広域行政、高等教育機関との連携等に関すること。
    電話番号:0836-34-8891 ファクス番号:0836-22-6083

総合政策部 連携共創推進課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。