秋の吹き寄せ煮

ウェブ番号1003745  更新日 2021年2月10日

印刷大きな文字で印刷

材料

1人分

  • 鶏肉一口大:18グラム
  • 板こんにゃく:24グラム
  • 平天:12グラム
  • 生むき栗:18グラム
  • いんげん:10グラム
  • にんじん:24グラム
  • れんこん:26グラム
  • 干ししいたけ:1.2グラム
  • さといも:36グラム
  • ごぼう:24グラム
  • たけのこ水煮:24グラム
  • 砂糖:小さじ3分の1強
  • みりん:小さじ10分の1
  • こいくちしょうゆ:小さじ1弱
  • 出し昆布:1.2グラム
  • 油:適量

4人分

  • 鶏肉一口大:72グラム
  • 板こんにゃく:96グラム
  • 平天:48グラム
  • 生むき栗:72グラム
  • いんげん:40グラム
  • にんじん:96グラム
  • れんこん:104グラム
  • 干ししいたけ:4.8グラム
  • さといも:144グラム
  • ごぼう:96グラム
  • たけのこ水煮:96グラム
  • 砂糖:大さじ2分の1
  • みりん:小さじ2分の1
  • こいくちしょうゆ:大さじ1強
  • 出し昆布:4.8グラム
  • 油:適量

1人当たりの栄養量

  • エネルギー:165kcal
  • たんぱく質:7.9g
  • 脂肪:3.0g
  • カルシウム:61mg
  • 鉄:1.2mg
  • レチノール当量:186μg
  • ビタミンB1:0.17mg
  • ビタミンB2:0.13mg
  • ビタミンC:24mg
  • 食物繊維:6.0g
  • 食塩相当量:1.0g

作り方

  1. 板こんにゃく・平天は好みの大きさに切る。
  2. にんじん・れんこん・さといも・ごぼう・たけのこは乱切りにする。干ししいたけは水で戻し、大きければ食べやすい大きさに切る。
  3. いんげんは下ゆでし、3分の1程度に切る。
  4. 出し昆布は水で戻し、柔らかくなったら、キッチンばさみなどで角切りにしておく。出し昆布の戻し汁は取っておく。
  5. 鍋に油をひき、鶏肉を色が変わるまで炒める。
  6. (5)ににんじん・れんこん・ごぼう・たけのこ・しいたけを入れ、軽く混ぜ、戻した出し昆布と戻し汁・具材が浸るくらいの水を入れ、砂糖・みりん・こいくちしょうゆを入れて野菜に火が通るまで煮る。
  7. (6)にさといもを入れる。
  8. さといもに火が通ったら、生むき栗を入れ、更に煮る。
  9. 生むき栗に火が通ったら、仕上げにいんげんを入れる。

調理員のイラスト

「吹き寄せ」とは秋風で吹き寄せられた落ち葉を意味し、この情景を表現して、秋の味覚を中心に盛り合わせた和食用語です。秋が旬の食材をたっぷり使った「吹き寄せ煮」を家庭でも味わってくださいね。

このページに関するお問い合わせ

教育委員会事務局 学校給食課
〒755-8601 宇部市常盤町一丁目7番1号

  • 学校給食の管理・運営に関すること
    電話番号:0836-34-8561 ファクス番号:0836-22-6066
  • 学校給食センターの管理・運営に関すること
    電話番号:0836-54-4646 ファクス番号:0836-54-4650

教育委員会事務局 学校給食課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。