認知症を知ろう展~みんなで創る宇部に~

ウェブ番号1021265  更新日 2025年2月5日

印刷大きな文字で印刷

イベントカテゴリ: 祭り・催し 体験(つくる・参加する) 講座・教室(学ぶ・聞く) 健康・福祉・スポーツ 相談

チラシ

チラシ(裏面)

開催期間

2025年2月11日(火曜日)から2025年2月16日(日曜日)まで

開催場所

ゆめタウン宇部2階 エレベーター隣
宇部市黒石北3丁目4-1

内容
2月13日(木曜日)
時間 内容・講師
10時~10時30分

講座 認知症と介護保険

講師 宇部市高齢福祉課

10時30分~11時

認知症の方からのメッセージ

講師 当事者

11時~12時

認知症の方が見えている世界を体験してみよう(認知症VR体験)

介護相談

動画・スライド上映(認知症カフェ・山口県希望大使からのメッセージ 等)

 2月14日(金曜日)

時間 内容・講師
10時30分~11時30分

講座 認知症の人と共に生きる~気持ちに寄り添う暮らしの工夫~

講師 認知症介護指導者 内田 ユミ 氏 奥西 直子 氏

11時40分~12時50分

認知症の方が見えている世界を体験してみよう(認知症VR体験)

介護相談

動画・スライド上映(認知症カフェ・山口県希望大使からのメッセージ 等)

13時~14時

講座 認知症に備える~成年後見制度について~

講師 宇部市成年後見センター

14時15分~15時15分

まちなか保健室「脳を活性化しよう」

協賛 第一興商

 2月15日(土曜日)

時間

内容・講師
10時~10時45分

講座 認知症ってなあに

講師 医療法人水の木会下関病院 認知症疾患医療センター長 中山 寛人 医師

10時45分~11時30分

認知症の方からのメッセージ

講師 当事者

11時40分~12時50分

認知症の方が見えている世界を体験してみよう(認知症VR体験)

介護相談

動画・スライド上映(認知症カフェ・山口県希望大使からのメッセージ 等)

宇部フロンティア大学学生によるハンドマッサージ

13時~13時45分

講座 認知症になった時のお金の話~民事(家族)信託について~

講師 山口銀行 西宇部支店 上村 陽子 氏 

 やまぐち中央事務所 司法書士 福田 修平 氏

14時~15時30分

認知症の方が見えている世界を体験してみよう(認知症VR体験)

介護相談

動画・スライド上映(認知症カフェ・山口県希望大使からのメッセージ 等)

宇部フロンティア大学学生によるハンドマッサージ

終日開催
  • パネル展示 ※2月11日(火曜日)~2月16日(日曜日)
申込み

不要

※講座・まちなか保健室への参加は当日先着50名程度

費用

参加費無料

主催者

うべ・未来共創プラットフォーム(山口大学、宇部フロンティア大学、宇部工業高等専門学校、宇部商工会議所、山口銀行、宇部市)

イベント一覧

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

健康福祉部 高齢福祉課
〒755-8601 宇部市常盤町一丁目7番1号

  • 老人クラブ活動、高齢者バス優待乗車証、百歳長寿者訪問、ふれあい戸別収集、ねたきり高齢者等おむつ助成事業、見守り安心コールサービス事業、老人福祉施設等、多世代ふれあいセンターに関すること
    電話番号:0836-34-8302 ファクス番号:0836-22-6026
  • 介護予防・日常生活支援総合事業、まちなか保健室、認知症対策、地域包括支援センター、見守り愛ネットに関すること
    電話番号:0836-34-8303 ファクス番号:0836-22-6026

健康福祉部 高齢福祉課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。