「宇部市認知症カフェ」の登録者を募集

ウェブ番号1010719  更新日 2024年4月12日

印刷大きな文字で印刷

住み慣れた地域で誰もが健やかに暮らすことができるよう令和3年3月に第8期高齢者福祉計画を策定し、「認知症高齢者支援」を重点施策に掲げ、認知症高齢者とその家族の意思が尊重される環境整備に取り組んでいます。

この度、認知症高齢者と家族介護者への支援の充実を図るため「宇部市認知症カフェ登録制度」を創設し、「宇部市認知症カフェ」の活動をしていただく事業者、団体、ボランティア等を募集します。

この登録をされた事業者等の活動は、市のホームページ等で広く周知していきます。

「宇部市認知症カフェ」とは

認知症の方やご家族・地域住民・専門職等が集い、お茶を飲みながら認知症や介護のことなどを気軽にお話やご相談いただくことができる、誰でも参加できる場です。

「宇部市認知症カフェ」登録制度

目的

この制度は、認知症の人が住み慣れた地域で自分らしく暮らし続けることができるよう仲間づくりや生きがい支援、介護する家族の負担軽減のために開催される宇部市内における活動を広く市民に周知することより、認知症の人とその家族に優しいまちづくりを推進し、また、認知症についての市民の理解を深めることを目的とします。

登録の要件

  1. 次に掲げる要件を備え、宇部市内において認知症の本人とその家族、地域住民、専門職等の誰もが気軽に集えるものとします。
    • 1回当たりおおむね1時間以上開設していること。
    • 参加費等を徴収する場合は、利用前に説明するとともに、会場内に分かりやすく表示していること。
    • 実施主体は、社会福祉法人、地域住民団体、NPO法人、介護事業所、福祉施設、医療機関、ボランティア等であること。
    • 専門職(医療、看護、介護職等)への相談体制があること。
  2. 次の事項の全部又は一部を主たる目的とし、かつ、営利活動、政治活動又は宗教活動を目的としないものとします。
    • 認知症についての相談
    • 認知症の本人やその家族同士の相互交流及び情報交換
    • 家族の介護負担の軽減
    • 認知症状の悪化予防
    • 地域における認知症についての啓発

登録の方法

宇部市認知症カフェ登録申請書(様式第1号)に、作成したチラシや広報紙などがあれば一緒に添付して、高齢福祉課へ提出してください。

登録の内容が変更となった場合

活動の実績報告について

認知症カフェの実施主体は、毎年3月末までに実施内容について報告してください。

留意事項

  1. 本制度は事業所の商品やサービスに資格や保証を与えるものではありません。
  2. 本制度を利用した契約等でトラブルが発生した場合、市は責任を負いません。

関連情報

このページに関するお問い合わせ

健康福祉部 高齢福祉課
〒755-8601 宇部市常盤町一丁目7番1号

  • 老人クラブ活動、高齢者バス優待乗車証、百歳長寿者訪問、ふれあい戸別収集、ねたきり高齢者等おむつ助成事業、見守り安心コールサービス事業、老人福祉施設等、多世代ふれあいセンターに関すること
    電話番号:0836-34-8302 ファクス番号:0836-22-6026
  • 介護予防・日常生活支援総合事業、まちなか保健室、認知症対策、地域包括支援センター、見守り愛ネットに関すること
    電話番号:0836-34-8303 ファクス番号:0836-22-6026

健康福祉部 高齢福祉課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。