第20回宇部市楠地域審議会 会議概要

ウェブ番号1009138  更新日 2021年2月10日

印刷大きな文字で印刷

1 日時

平成23年11月22日(火曜日)
13時30分~14時40分

2 場所

宇部市楠総合センター 2階 中小会議室

3 出席委員

14名
池田万智子、井上雅治、木下美小夜、下井洋美、高橋修三、田坂吉弘、田邊良子、玉重彰彦、永見富雄、日枝敏夫、藤井遂子、山本育子、山本正明、山本まゆみの各委員

4 欠席委員

1名
村上明子委員

5 出席職員

  • 総務管理部
    木藤部長
  • 総合政策部
    和田部長、金重課長(企画課)、林班長(企画課 中山間地域振興班)
  • 教育委員会
    山脇課長(社会教育課)、上田室長補佐(文化財活用推進室)
  • 消防本部
    杉野次長、村田課長(総務課)、谷岡課長(警防課)
  • 楠総合支所
    森部支所長、小川次長、藤笠課長(地域振興課)、脇本補佐(地域振興課)、岡村係長(地域振興課 地域振興係)、阿部課長(市民生活課)、森本課長(土木課)
  • 総務管理部
    西本課長(地籍調査課)
  • 産業経済部
    河野次長、高村課長(農林振興課)、前田課長(農業土木対策課)

6 会議次第

  1. 開会
  2. 議事
    • ア 平成22年度新市建設計画(過疎計画)決算状況及び平成23年度新市建設計画(過疎計画)進捗状況について
    • イ 意見具申(案)について
    • ウ その他
  3. 楠総合支所長あいさつ
  4. 閉会

7 会議概要

2ア 平成22年度新市建設計画(過疎計画)決算状況及び平成23年度新市建設計画(過疎計画)進捗状況について

【委員】学童保育運営事業に関して、平成25年度より法人格を持った団体にしか委託事業をさせないという方針があるようですが、楠地区社協は法人格をまだ持っていません。ご存知のように宇部市社協は法人格を持っており、1つの市には1つの社協しか設けられないわけです。
また、吉部地区でも今年度から同事業を始められていますが、法人格ではありません。このような状況の中で、市の考え方がはっきり分からないので、お聞きしたいと思います。

【事務局】担当の健康福祉部こども福祉課から回答が得られましたら、後日文書で委員の皆様にお示しいたします。

【委員】地籍調査の進捗状況について、教えてください。

【総務管理部】平成23年度は、船木地区の銭ケ原と逢坂の中間辺りの調査を行っています。今年度末で、楠地域全体の進捗率はおおむね30%に達する見込みです。平成18年度から大字船木の調査に入っております。事業終了までには今後相当の年数がかかる予定です。

【委員】教育の振興に関して、楠地域には3つの小学校と1つの中学校がありますが、耐震化率はどのくらいなのでしょうか。

【事務局】担当の教育委員会施設課から回答が得られましたら、後日文書で委員の皆様にお示しいたします。

【委員】消防施設の予算において、平成23年度が0円となっており「事業予定なし」となっていますが、すべての事業が整備済みということなのでしょうか?それとも今年度はないが、今後別に事業はあるのでしょうか?

【消防本部】防火水槽の整備については、今年度は事業予定がありませんが、水道管の布設工事に伴って、消火栓の整備を今後も行っていきます。今年度は、船木地区に2基の消火栓を新設する計画があります。

【委員】ふるさと学習館建設事業について、地盤改良工事を実施されたということですが、当初計画と比べ何か問題はありませんでしたか?

【教育委員会】地盤改良工事は、今年6月に着工し10月末で完了しましたが、問題等はありませんでした。

【会長】2点、お尋ねします。まず、道路整備について、市道立熊沖田線の現状及び今後の工事計画を教えてください。次に、上田町公園整備事業について、工事が佳境に入っていますが、維持管理の方法と工事の進捗状況を教えてください。

【楠総合支所】いわゆる合併道路である市道立熊沖田線は、引き続き用地買収を行っていると聞いております。今後の工事計画は把握していません。また、県道宇部美祢線とも関係してきますが、こちらについては用地買収がほぼ終了して、一部着工していると聞いております。

次に、上田町公園整備事業について、公園周辺の自治会や関係団体、事業所等により維持管理に関する運営協議会が立ち上げられ、平成24年2月の開設に向けて協議を行っています。トイレ清掃や草抜き等の維持管理は当番制で行っていくことが決まっています。なお、公園の名称は船木地区で公募した結果「船木中央公園」に決定しました。

【委員】琴と書道のコンクール開催に関して、開催状況(入場者数や出演・出展者数等)を教えてください。

【総合政策部】具体的な観客動員数は把握できていませんが、市全体の行事として盛大に開催されました。平成23年度も多くの小学生が出場され、今年度以降も裾野を広げていく方向です。参加人数等の詳細は、調べて後日お知らせします。

2イ 意見具申(案)について

【会長】項目ごとに質問を受け付けたいと思います。まず「楠総合支所のあり方について」ですが、ご意見はありませんか。

(意見なしの声あり)

【会長】次に「デマンド交通について」ですが、ご意見はありませんか。

【委員】デマンド交通という言葉は我々になじみが薄くて、分かりにくいと思いますが、あえてデマンド交通という言葉を使われているのはどういう理由でしょうか。

【総合政策部】「デマンド」という言葉は本来「需要」という意味があると思います。この言葉は宇部市独自で使っている言葉ではありません。また、路線バスの定時・一定路線とは異なり、利用者の需要に対応する、より身近な交通ということで、「デマンド」という言葉を使わせていただいております。

(委員了解)

【委員】文章表現の問題ですが「高齢者や障害者にとりましては」と限定しないほうがよいのではないですか?

【委員】若い人は余りデマンド交通を利用しないということは言えます。しかし、確かに地区全体の要望とするためには限定的な表現でないほうがよいと思いますが、どう表現しますか?

【楠総合支所】実際の利用者が高齢者ばかりということも考えられます。また、地区全体の問題という表現は、焦点がぼやけてしまうのではないかと思われます。そこで「中山間地域に居住する、特に高齢者・障害者にとりましては」としてはどうでしょうか?

【委員】私もそのように考えます。あるいは「中山間地域に居住する方々、特に高齢者・障害者、、、」としてはどうでしょうか?

【会長】このことについて、ご意見はないでしょうか?

(異議なしの声あり)

【会長】次に「消防庁舎建設(建て替え)事業について」ですが、ご意見をお持ちの方はないですか?

【委員】山陽小野田市との消防広域化に係る最終的な合意内容について、私は詳しく知りません。このことに関して地域審議会に説明がないのであれば、山陽小野田市との消防広域化について本年10月に最終的な合意に至ったということが分かってないということで、そのような文言はわざわざ載せる必要がないのではないですか?

【消防本部】消防広域化に係る説明をさせていただきます。人口30万人の規模に1つの消防本部を置くという国の基本方針の下で、消防組織法の改正が行われました。宇部市は一昨年から山陽小野田市と広域化に関する協議を進めてまいりました。今年2月には消防広域化に係る法定協議会が議会の議決を受けて設立され、計7回法定協議会が開かれました。
最終的に先月20日に組合消防という形で両市が合意し、現在県知事の許可を待っている状況です。名称は「宇部・山陽小野田消防組合」となります。組合の運営は来年4月から始まります。
消防組合の中に非常備消防は含まれません。したがって山陽小野田消防団、宇部消防団、楠消防団はそのまま残るということになります。3つの消防団については、意思疎通を図るため、年に数回、定期的に協議する場を持つということも、この協議会の運営計画の中で定めているところです。

【会長】このことについて、ご意見はないでしょうか?

(意見なしの声あり)

【会長】最後に「船木ふれあいセンター改修事業について」ですが、ご意見をお願いいたします。

【委員】船木ふれあいセンターがいつ建築されたか、そして築何年たっているか、また、一般的にふれあいセンターの耐用年数は何年と考えているのか、他校区のふれあいセンターの改築はどのようなサイクルで行われているのか、以上のことをお尋ねいたします。

【教育委員会】船木ふれあいセンターの建築年は、手元に資料がなく分かりませんが、市内のほとんどのふれあいセンターの建築が、昭和40年代後半から50年代となっている中で、船木ふれあいセンターが一番古いということであれば、昭和40年代ではないかと思います。一般的な耐用年数についても手元に資料を持っていませんので、後日回答したいと思います。
また、ふれあいセンターの改築ということですが、これまでに行われたところはないのではないかと思います。少なくとも名称がふれあいセンターとなってからの改築はないと思います。

【会長】文章全体を通して何かご意見はありませんか?

【委員】上田町公園整備事業について、正式名称が決まったところですので、「上田町公園」を「船木中央公園」に言い換えたらどうですか?

【楠総合支所】正式名称は決まって間がなく、十分認知されていないので、括弧書きで正式名称を入れるようにしましょうか?

「上田町公園」という言葉は、長い間、仮称として使われてきたので、文章の中に入れていたほうが分かりやすいと思います。

(委員了解)

【会長】だいたい意見も出尽くしたようですので、本日の質疑応答の内容を踏まえて意見具申書を手直ししたいと思います。また、地域審議会を代表して藤井副会長とともに意見具申書を市長に手渡したいと思います。その日程については、市長の都合もありますので、後日調整することとします。
なお、文面の手直しに関しては、正副会長に一任していただいてもよろしいでしょうか?

(異議なしの声あり)

2ウ その他

【会長】それでは、この審議会全体を通して何かご意見はありますか?

(意見なしの声あり)

以上をもちまして、本日予定しておりました案件を終了いたしました。

委員の皆様には、審議の御協力、ありがとうございました。

(連絡事項なし)

(森部楠総合支所長があいさつして地域審議会を終了する)

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

北部総合支所 北部地域振興課
〒757-0292 宇部市大字船木字野田442番地11

  • 北部地域(厚東・二俣瀬・小野・船木・万倉・吉部地区)の振興に関すること
    電話番号:0836-67-2812 ファクス番号:0836-67-2158
  • 北部地域(厚東・二俣瀬・小野・船木・万倉・吉部地区)の支援に関すること
    電話番号:0836-67-2821 ファクス番号:0836-67-2158

北部総合支所 北部地域振興課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。