介護保険に関する電子申請(logoフォーム)
居宅サービス計画作成依頼(変更)届出書
以下のフォームで電子申請をご利用いただけます。
アカウントの事前登録について
電子申請をご利用される前にアカウント事前登録が必須となります。
LOGOフォーム(電子申請)の利用を希望される場合は、介護給付係にご連絡ください。
(介護給付係 電話:0836-34-8396)
居宅サービス計画作成依頼(変更)届出の提出方法について
アカウント事前登録の際に契約書(該当文言の追加されたもの)の雛型の提出が必要です。
詳細については下記PDFをご覧ください。
申請後の流れ
約一週間後、原則住民票の住所に、居宅介護支援事業所名を記載した被保険者証を郵送します。
区分変更や更新の場合は、認定決定後の発送となります。
よくある質問
過誤申立書
以下のフォームで電子申請をご利用いただけます。
提出期限
- 通常過誤 毎月15日まで(15日が閉庁日の場合は、前開庁日)
- 同月過誤 毎月25日まで(25日が閉庁日の場合は、前開庁日)
申請後の再請求
通常過誤
国保連から通知が届きますので、その後に再請求してください。
同月過誤
電子申請した翌月10日までに再請求してください。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
健康福祉部 介護保険課
〒755-8601 宇部市常盤町一丁目7番1号
- 介護保険の給付、介護サービス利用者の負担軽減、地域密着型サービス事業所等の指定や指導等、介護人材確保対策に関すること
電話番号:0836-34-8396 ファクス番号:0836-22-6026 - 介護保険料、介護保険被保険者の資格得喪に関すること
電話番号:0836-34-8297 ファクス番号:0836-22-6026 - 要介護認定、介護の相談、介護認定審査会に関すること
電話番号:0836-34-8298 ファクス番号:0836-22-6026