健全育成に向けた取り組み
児童生徒のいじめや不登校、問題行動等の背景には、心の問題だけでなく、家庭環境などの児童生徒が置かれた環境事情に起因するものも見られ、学校だけでは解決困難な課題も発生しています。
このため、児童生徒自身や保護者への相談、支援とともに、保健、福祉、医療や警察などの関係機関との密接な連携を図り、状況に応じた支援を行っていく必要があります。
教育委支援課では、臨床心理士である心理カウンセラーと、社会福祉等に関する専門的な知識や技術を有するスクールソーシャルワーカーを配置し、相談を受けるとともに、相談内容によっては多様な専門家や関係機関と連携し、一人ひとりの状況に応じた支援を行い、課題の解決を図っていきます。
関連リンク
- 「宇部市立小中学校校則見直しに関するガイドライン」の策定
- 認定施設募集(フリースクール等利用支援補助金)
- フリースクール等利用支援補助金
- 青少年の悩み相談
- 定例教育相談
- 青少年問題協議会
- ふれあい教室
- ふれあい運動の推進
-
青少年の万引き防止
宇部市内では、平成22年及び23年中の少年による万引きの検挙・補導人員が、県内最多となっています。そのため、宇部市では下記の取組等を実施し、青少年の万引き防止を推進します。 - スマホやゲームの約束
- 家庭の日・家族の絆の日
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
教育委員会事務局 教育支援課
〒755-8601 宇部市常盤町一丁目7番1号
- 特別な配慮が必要な子どもの就学相談及び支援に関すること
電話番号:0836-34-8625 ファクス番号:0836-22-6066 - 不登校、いじめ、青少年の健全育成に関すること
電話番号:0836-34-8630 ファクス番号:0836-22-6066