神原保育園子育て支援センター
2024年12月24日 |
たんぽぽだより1月号「寒い時季の寝具について」を掲載しました。 |
---|
神原保育園子育て支援センター
神原保育園子育て支援センターでは、乳幼児及びその保護者が相互の交流を行ったり、保育士が子育てについての相談を受けたり、情報の提供など、子育て支援を行う拠点施設としてさまざまな取組をしています。
サロンたんぽぽ
保育士が常駐しており、親子で過ごせる場と他親子との交流の場を提供しています。
予約制により実施します
- 午前:10時~11時30分
午後:13時30分~15時 - 1回につき親子3組まで
- 毎週金曜日の午前の部は「赤ちゃんサロン」を実施します。
- 電話予約(0836-21-6484)
- ご予約は1家庭1枠までです(ただし当日参加に限り、予約に空きがあった場合はご参加いただけます)。
たんぽぽだより
-
たんぽぽだより令和6年度1月号 (PDF 552.6KB)
~寒い時季の寝具について~ -
たんぽぽだより令和6年度12月号 (PDF 466.7KB)
~冬の遊び・おうち時間の過ごし方~ -
たんぽぽだより令和6年度11月号 (PDF 438.4KB)
~ペアレントトレーニング(ペアトレ)のご紹介~
子育てのヒントがいっぱい!
- ペアレント・トレーニング(ペアトレ)を毎日の子育てに活用しよう! (PDF 507.9KB)
- ペアトレ入門(1)-ほめ方のコツ- (PDF 452.6KB)
- ペアトレ入門(2)-支持の工夫- (PDF 426.7KB)
- ペアトレ入門(3)-注目のパワー- (PDF 359.6KB)
- ペアトレ入門(4)-行動を3つに分ける- (PDF 360.1KB)
- ペアトレ入門(5)-行動のABC- (PDF 856.4KB)
- ペアトレ入門(6)-環境の力- (PDF 826.4KB)
- ペアトレ入門(番外編)-もっと知りたい方、もっと学びたい方へ- (PDF 713.0KB)
- トイトレ(トイレトレーニング)すごろくーおしっこ編ー (PDF 394.5KB)
- トイトレすごろくーうんち編ー (PDF 392.3KB)
- トイトレすごろくー番外編ー (PDF 279.2KB)
育児相談
子育てのこと、何でもお気軽にご相談ください。
電話
0836-21-6484(月曜日~土曜日 8時30分~17時15分)
メール
kamiho-sien@city.ube.yamaguchi.jp
個別対応
月曜日から土曜日まで 15時30分から17時15分まで
その他 育児相談
下記の公立保育園でも育児相談を受け付けています。
新川保育園
電話番号:0836-21-3271
Eメール:shin-ho@city.ube.yamaguchi.jp
第二乳児保育園
電話番号:0836-33-2770
Eメール:daini-ho@city.ube.yamaguchi.jp
西岐波保育園
電話番号:0836-51-9214
Eメール:nishi-ho@city.ube.yamaguchi.jp
原保育園
電話番号:0836-41-8517
Eメール:hara-ho@city.ube.yamaguchi.jp
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
こども未来部 保育幼稚園課
〒755-8601 宇部市常盤町一丁目7番1号
- 保育の実施、私立保育所との調整、地域型保育事業、認可外保育施設、幼稚園及び認定こども園に関すること
電話番号:0836-34-8327 ファクス番号:0836-22-6051 - 児童福祉施設の設置、公立保育所及び神原保育園子育て支援センターの管理及び運営、放課後児童健全育成事業の実施に関すること
電話番号:0836-34-8329 ファクス番号:0836-22-6051