くすのきびより(子育て支援センターくすのき)

ウェブ番号1003644  更新日 2025年1月22日

印刷大きな文字で印刷

お知らせ

  • 令和6年4月1日から、開設時間が以下のとおり変更となっています。

 開設時間 10時~15時30分

イベントカレンダー

毎日のイベントを掲載しています。

(以下のリンク先は視覚障害の方への未対応な情報を含みます)

施設案内

くすのきびよりは、自然あふれる楠にある子育てひろばです。
ぽかぽか陽だまりのような、あったかい居場所で子どもたちの成長をみんなで一緒に見守りませんか?
たくさんの遊びを経験する中で「やったね!」「できたね!」を一緒に分かち合いましょう♪

開設日時

月曜日から金曜日(祝日を除く)10時~15時30分

プログラム時間:10時30分~11時30分
※一部人数制限ありのプログラムは予約が必要です。

ランチタイム:12時~13時

場所

宇部市大字船木442番地11 楠総合センター 1階

施設利用料金

無料(一部プログラムに材料費等が必要な場合があります)

お問い合わせ

運営

なないろキッズ

電話番号

090-6418-9234(くすのきびより専用ダイヤル)

e-mail

oyako@nanairokids.info

その他インフォメーション

施設からのお願い

工作セットについて

  • つくるあそびの日には工作セットを持ってきてください。
    工作セット‥‥はさみ・おりがみ・セロテープ・クレヨン・のり・新聞紙
  • のりはスティックのりではなく手でつけられるものにしてください。
  • 持ち物には全て(クレヨン1本にも)名前を書いてください。

活動ルームの開放について

活動ルームは15時30分まで開放しています。午後からも遊ばれる方は、お弁当・飲み物等を持ってきてください。
食事時間は12時~13時です。
※好きな事や興味のあるものは、一人一人違います。興味のある事から少しずつ参加し、集団での遊びに慣れるようにしていきましょう。幼児教室などとは違いますので、お母さんも子どもさんに声をかけ、歌ったり体を動かしたりしながら一緒に楽しんでください。

壁面

入り口

プレイルーム

遊具1

遊具2

子育て支援拠点情報

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

こども未来部 こども政策課
〒755-8601 宇部市常盤町一丁目7番1号

  • 子どもの育成・支援、子どもの貧困対策、ファミリー・サポート・センター、子育てサークル、子育て支援拠点施設、赤ちゃんの駅
    電話番号:0836-34-8566 ファクス番号:0836-22-6051
  • 児童手当に関すること、乳幼児・子ども・ひとり親家庭の医療費助成制度に関すること、未熟児養育医療に関すること、病児・病後児保育に関すること
    電話番号:0836-34-8330 ファクス番号:0836-22-6051
  • 児童扶養手当に関すること、特別児童扶養手当に関すること、養育費確保のサポート事業に関すること、母子・父子・寡婦福祉に関すること、ひとり親家庭自立支援に関すること
    電話:0836-34-8331 ファクス番号:0836-22-6051

こども未来部 こども政策課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。