第1号事業所指定申請
指定等手続きの手引き
本市での総合事業サービス(地域密着型サービスも含む)事業所の指定に関する標準的な手続きについてまとめたものです。各種手続きに係る書類を作成する際に必ずご覧ください。
(1)指定等に係る申請書・届出書の様式
訪問型サービス
- 予防給付型(現行相当)
- 生活維持型(緩和基準A)
通所型サービス
- 予防給付型(現行相当)
- 生活維持型(緩和基準A)
- 短時間型(緩和基準A)
-
1_介護予防・日常生活支援総合事業第1号事業者指定申請書 第1号様式 (Excel 28.2KB)
-
2 事業所の指定に係る記載事項(訪問型サービス) 付表1 (Excel 45.3KB)
-
3 事業所の指定に係る記載事項(通所型サービス) 付表2 (Excel 52.1KB)
-
4 変更届出書 第2号様式 (Excel 22.7KB)
-
5 廃止・休止届出書 第3号様式 (Excel 24.2KB)
-
6_指定更新申請書 第4号様式 (Excel 25.8KB)
-
7_再開届出書 第2号の2様式 (Excel 21.5KB)
-
8_変更届への添付書類一覧 (Excel 20.6KB)
(2)添付書類作成用 参考様式
訪問型サービス
- 予防給付型(現行相当)
- 生活維持型(緩和基準A)
通所型サービス
- 予防給付型(現行相当)
- 生活維持型(緩和基準A)
- 短時間型(緩和基準A)
-
1_従業者の勤務の体制及び勤務形態一覧表(訪問型サービス) (Excel 105.7KB)
-
2_従業者の勤務の体制及び勤務形態一覧表(通所型サービス) (Excel 304.2KB)
-
3_経歴書 (Excel 24.0KB)
-
4_平面図 参考様式2 (Excel 11.9KB)
-
5_設備等一覧表 参考様式3 (Excel 13.2KB)
-
6_利用者からの苦情を処理するために講ずる措置の概要 参考様式4 (Excel 11.1KB)
-
7_誓約書 参考様式5 (Excel 13.0KB)
-
8_サービス提供実施単位一覧表 (Excel 26.5KB)
-
9_社会保険及び労働保険への加入状況にかかる確認票 (Word 25.9KB)
-
【参考】厚生労働省パンフレット (PDF 1.2MB)
(3)事業費関係様式
訪問型サービス
- 予防給付型(現行相当)
- 生活維持型(緩和基準A)
通所型サービス
- 予防給付型(現行相当)
- 生活維持型(緩和基準A)
- 短時間型(緩和基準A)
-
1_介護予防・日常生活支援総合事業費算定に係る体制等状況一覧表・添付書類一覧表(通所型サービス)【令和4年10月より】 (Excel 45.4KB)
-
2_サービス提供体制強化加算に関する届出書(介護予防・日常生活支援総合事業(第1号通所事業))事業費関係様式2【令和3年4月より】 (Excel 81.0KB)
(4)サービス提供体制強化加算に関する確認書
通所型サービス
- 予防給付型(現行相当)
- 生活維持型(緩和基準A)
- 短時間型(緩和基準A)
(5)要綱
※令和3年4月からの介護報酬改定に準じ、要綱を改正しましたので内容をご確認ください。
-
宇部市訪問介護相当サービスの事業の人員、設備及び運営に関する基準を定める要綱【令和3年4月改正】 (PDF 288.1KB)
-
宇部市訪問型サービスAの事業の人員、設備及び運営に関する基準を定める要綱【令和3年4月改正】 (PDF 281.2KB)
-
宇部市通所介護相当サービスの事業の人員、設備及び運営に関する基準を定める要綱【令和3年4月改正】 (PDF 301.2KB)
-
宇部市通所型サービスAの事業の人員、設備及び運営に関する基準を定める要綱【令和3年4月改正】 (PDF 291.6KB)
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
健康福祉部 高齢者総合支援課
〒755-8601 宇部市常盤町一丁目7番1号
- 老人クラブ活動、高齢者バス優待乗車証、百歳長寿者訪問、ふれあい戸別収集、ねたきり高齢者等おむつ助成事業、見守り安心コールサービス事業、老人福祉施設等、多世代ふれあいセンター及び楠総合センターに関すること
電話番号:0836-34-8302 ファクス番号:0836-22-6026 - 介護予防・日常生活支援総合事業、まちなか保健室、専門職派遣事業、認知症対策、地域包括支援センター、見守り愛ネットに関すること
電話番号:0836-34-8303 ファクス番号:0836-22-6026 - 介護保険の給付、介護サービス利用者の負担軽減、地域密着型サービス事業所等の指定や指導等、介護人材確保対策に関すること
電話番号:0836-34-8396 ファクス番号:0836-22-6026 - 介護保険料、介護保険被保険者の資格得喪に関すること
電話番号:0836-34-8297 ファクス番号:0836-22-6026 - 要介護認定、介護の相談、介護認定審査会に関すること
電話番号:0836-34-8298 ファクス番号:0836-22-6026