サービスコード表
総合事業に係る介護予防・生活支援サービスのサービスコードについては、以下のサービスコード表及び単位数表マスタ(CSVファイル)を使用してください。
サービスコード表
※令和7年4月からの新しいサービスコード表(通所・訪問)は以下のとおりです。
AF 介護予防ケアマネジメントは変更ありません。
-
A2 国の基準による訪問型サービス【令和7年4月から】 (PDF 111.3KB)
-
A3 市の独自の基準による訪問型サービス【令和7年4月から】 (PDF 172.4KB)
-
A6 国の基準による通所型サービス【令和7年4月から】 (PDF 134.7KB)
-
A7 市の独自の基準による通所型サービス(生活維持型)【令和7年4月から】 (PDF 226.6KB)
-
A7 市の独自の基準による通所型サービス(短時間型)【令和7年4月から】 (PDF 101.3KB)
-
AF 介護予防ケアマネジメント【令和6年4月から】 (PDF 53.2KB)
総合事業単位数マスタ【令和7年4月~】
令和6年4月からの宇部市介護予防・日常生活支援総合事業における単価等の改正のお知らせ
令和6年度介護報酬改定における趣旨や内容を踏まえ、宇部市の総合事業についても、令和6年4月から、基本単価の変更や加算の創設など一部改正を行います。
改正の内容については、添付資料にてご確認ください。
-
介護予防・日常生活支援総合事業のうち第一号事業に係る厚生労働大臣が定める基準案について(介護最新情報Vol.1210 令和6年3月7日より抜粋) (PDF 2.1MB)
-
令和6年度介護報酬改定の主な事項について(関係部分抜粋) (PDF 4.7MB)
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
健康福祉部 高齢福祉課
〒755-8601 宇部市常盤町一丁目7番1号
- 老人クラブ活動、高齢者バス優待乗車証、百歳長寿者訪問、ふれあい戸別収集、ねたきり高齢者等おむつ助成事業、見守り安心コールサービス事業、老人福祉施設等、シニアおでかけ応援事業、高齢者就労に関すること
電話番号:0836-34-8302 ファクス番号:0836-22-6026 - 介護予防・日常生活支援総合事業、まちなか保健室、認知症対策、地域包括支援センター、見守り愛ネット、在宅医療・介護連携推進事業に関するこ
電話番号:0836-34-8303 ファクス番号:0836-22-6026