10月1日から開庁時間を変更

ウェブ番号1024787  更新日 2025年4月28日

印刷大きな文字で印刷

市役所及び市民センター等での窓口職場における職員の恒常的な時間外勤務を解消し、業務の効率化や行政コストの削減等に努めることで、質の高い安定した行政サービスを提供していくため、以下のとおり開庁時間を変更します。

開始日

令和7年10月1日(水曜日)

対象施設及び変更内容

市役所本庁舎棟

(変更前)8時30分~17時15分
(変更後)9時~16時30分

※毎週木曜日の夜間窓口は継続実施(19時まで)

市民センター

(変更前)8時30分~17時15分
(変更後)9時~16時30分

ふれあいセンター

住民票・戸籍・印鑑登録等の証明発行に係る受付時間を、9時~16時30分に短縮
(開館時間は9時~22時)

その他の施設

変更なし

Q&A(よくある質問)

Q1.なぜ変更するのですか

各種証明書のコンビニ交付サービスやオンライン申請サービスなど、DXを活用した取組によって市民等の利便性の向上に取り組んでいますが、一方で、職員の勤務時間と開庁時間が同一であることから、

  • 窓口職場において受付開始前の準備や受付終了後の事務処理などについて、時間外勤務での対応が常態化している
  • 業務の改善や見直しを行う時間が十分に確保できていない

といった課題があります。

そのため、開庁時間を短くすることで、常態化している時間外勤務の解消や、事務処理ミスの防止と業務の効率化等を進め、より良い市民サービスと安定した行政サービスの提供に努めることとしました。

Q2.市役所に行かなくても利用できるサービスはありますか

各種証明書のコンビニ交付サービスや、オンライン申請サービス等がご利用いただけます。

Q3.木曜日の夜間窓口はどうなりますか

市役所本庁舎棟で毎週木曜日に実施している夜間窓口は変更ありません(19時00分まで)。

Q4.電話対応の受付時間も短縮されますか

電話対応の受付時間は変更ありません。

Q5.開庁時間外でも対応可能な手続きなどはありますか

戸籍の届出については、開庁時間外でも届け出ることができます。
8時30分~9時、16時30分~17時15分につきましては、下記のとおりお呼び出しいただければ、職員が対応します。

  • 本庁舎棟:庁舎西側の中央監視室(時間外窓口)のインターフォンで職員を呼び出し
  • 市民センター:出入口のインターフォンまたはチャイムで職員を呼び出し

なお、郵送などで可能な手続きや、福祉相談など事前連絡をいただければ対応できるものもありますので、担当の部署へお問い合わせください。

このページに関するお問い合わせ

総務部 職員課
〒755-8601 宇部市常盤町一丁目7番1号

  • 職員の人事、身分、採用及び人材育成に関すること
    電話番号:0836-34-8839 ファクス番号:0836-22-6057
  • 職員の給与、福利厚生及び労働安全衛生に関すること
    電話番号:0836-34-8132 ファクス番号:0836-22-6057

総務部 職員課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。