イノシシ侵入防止用柵の貸付の募集について
イノシシ侵入防止用柵の貸付について、募集を行います。
事業の概要
事業名
鳥獣被害防止総合対策事業(イノシシ侵入防止用柵)
事業の目的
農地にワイヤーメッシュ柵や電気柵を設置することにより、鳥獣被害の防止を目的とする。
事業の対象地
過去に鳥獣被害を受けている宇部市内の農業振興地域の農地(耕作地)
その他
採択要件や留意事項など詳細については、「イノシシ侵入防止用柵の貸付について」をご確認ください。
募集期間
令和7年9月1日月曜日から令和7年9月30日火曜日午後5時まで
申込書類
申請書
-
鳥獣被害防止施設(侵入防止柵)貸借希望申請書 (Excel 30.0KB)
-
鳥獣被害防止施設(侵入防止柵)貸借希望申請書 (PDF 188.1KB)
-
鳥獣被害防止施設(侵入防止柵)貸借希望申請書-記入例 (PDF 199.5KB)
位置図
平面図
申込先
宇部市有害鳥獣捕獲対策協議会事務局
宇部市大字船木442番地11 宇部市楠総合センター 1階
農林整備課林業振興係内
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
産業経済部 農林整備課
〒757-0292 宇部市大字船木字野田442番地11
- 土地改良事業の計画、推進及び調整、日本型直接支払制度、農地等に関する特定鉱害の受付、農業集落排水施設及び生活排水処理施設に関すること
電話番号:0836-67-2816 ファクス番号:0836-67-0153 - 市有林、林業団体の指導、森林の保全及び林道、有害鳥獣の捕獲計画、有害鳥獣の捕獲の許可に関すること
電話番号:0836-67-0347 ファクス番号:0836-67-0153 - 農業集落排水施設及び生活排水処理施設に関すること
電話番号:0836-67-2816 ファクス番号:0836-67-0153