サルについて

ウェブ番号1006161  更新日 2022年8月31日

印刷大きな文字で印刷

サルの目撃情報が増えています。サルによる事故を防ぐため、次の点に注意してください。

サルを見かけたときの注意

  1. サルに近づかない(目を合わせない)
    • 人を威嚇(いかく)してくることもありますが、挑発したり手を出したりしなければ、咬かまれたり引っかかれたりすることはありません。興味本位でサルに近づかないようにしてください。
  2. サルにエサを与えない、見せない
    • エサを与えると、人の生活圏から去らなくなります。生ゴミや食べ物を外に置かないようにするとともに、食べ物、買い物袋等も見せないようにしてください。
  3. 戸締まりをきちんとする
    • エサを求めて、二階の窓からも家屋の中に侵入することがあります。窓を開けたまま外出されないよう、注意してください。
野生のサルは、メスを中心とした数十頭単位の群れで、主に森林内で生息しています。オスは他の群れに移動するために、単独または少数で行動することがあります。こうしたオスが「はぐれザル」と呼ばれ、その一部が人の生活圏に出没することがあります。そのようなサルも、通常は、移動して「山」に帰っていきますが、一度エサの味を覚える、人の生活圏から去らなくなる可能性があります。そのため、サルには絶対にエサを与えないでください。

このページに関するお問い合わせ

産業経済部 農林整備課
〒757-0292 宇部市大字船木字野田442番地11

  • 土地改良事業の計画、推進及び調整、中山間地域等直接支払制度、農業水利、農地等に関する特定鉱害の受付、農業集落排水施設及び生活排水処理施設に関すること
    電話番号:0836-67-2816 ファクス番号:0836-67-0153
  • 市有林、林業団体の指導、森林の保全及び林道、有害鳥獣の捕獲計画、有害鳥獣の捕獲の許可に関すること
    電話番号:0836-67-0347 ファクス番号:0836-67-0153
  • 農業集落排水施設及び生活排水処理施設に関すること
    電話番号:0836-67-2816 ファクス番号:0836-67-0153

産業経済部 農林整備課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。