宇部市常盤公園管理運営事業民間活力導入方針策定及び導入可能性調査業務に係る公募型プロポーザル選定結果

ウェブ番号1025138  更新日 2025年5月8日

印刷大きな文字で印刷

現在、常盤公園は、動物園や有料駐車場などは委託、遊園地の遊器具は民設民営、植物館や花木・樹木管理などは直営、スポーツ広場や一部園内維持管理は指定管理とするなど、多様な運営形態となっています。また、施設の老朽化や物価が高騰する中、コスト面も含め持続的な運営を行っていく必要があると認識しています。そこで、公園全体について、民間活力の導入の可能性及び事業手法等について調査検討を行い、今後の方向性について、とりまとめることを目的とします。

プロポーザル選定結果

4月24日(木曜日)に開催した「宇部市常盤公園管理運営事業民間活力導入方針策定及び導入可能性調査業務受託業者選定委員会」において、本プロポーザルへの応募があった5者の企画提案に対して厳正に審査した結果、次のとおり受託候補者を選定しました。

受託候補者

事業者名:八千代エンジニヤリング株式会社山口事務所

所在地:山口県周南市銀南街1番地

審査結果

審査結果
事業者名 評価得点(100点満点) 審査結果
A事業者(八千代エンジニヤリング株式会社) 79点 受託候補者
B事業者 76.5点 次点者
C事業者 74.25点  
D事業者 67.5点  
E事業者 64.25点  

質問に対する回答

本公募型プロポーザルに係る質問及び回答は、次のとおりです。

業務の概要

業務名

宇部市常盤公園管理運営事業民間活力導入方針策定及び導入可能性調査業務

業務内容

「宇部市常盤公園管理運営事業民間活力導入方針策定及び導入可能性調査業務 仕様書」のとおり

履行期間

契約締結の日から令和8年3月24日(火曜日)まで

契約上限額

16,500,000円(消費税及び地方消費税相当額を含む)

応募方法

下記の実施要領等を確認の上、応募してください。

実施要領及び仕様書

応募様式

提出期限

一次審査

参加申込書(様式第2号)、会社概要書(様式は任意)、業務実績調書(様式第3号)、業務履行体制表(様式第4号)、業務従事者調書(様式第5号)、暴力団等反社会的勢力でないことの表明・確約に関する同意書(様式第6号)、納税証明書(未納のないことの証明用:3ヶ月以内に発行されたものに限る)
※令和7年3月21日(金曜日) 正午までに必着

二次審査

企画提案書(様式第7号)、実施方針(様式第8号)、特定テーマ(様式第9~11号)、参考見積書(様式自由)
※令和7年3月25日(火曜日)午前9時から4月18日(金曜日)17時までに必着

提出方法

郵送または持参
※持参の場合、8時30分~17時(ただし、土日・祝日は除く)
※郵送の場合、「宇部市常盤公園管理運営事業民間活力導入方針策定及び導入可能性調査業務に係る提出書類在中」と朱書きの上、一般書留郵便又は簡易書留郵便で提出してください。

提出先

〒755‐0001 

山口県宇部市大字沖宇部254番地(ときわ湖水ホール内)

宇部市観光スポーツ文化部 ときわ公園企画課

電話 0836‐54‐0551

ファクス 0836‐51‐7205

Mail tokiwakouen@city.ube.yamaguchi.jp

選定スケジュール

日程表

項目

日程

備考

実施要領等の公表(終了)

令和7年3月7日(金曜日)

宇部市ウェブサイトに掲載

質問書の受付(終了) 令和7年3月7日(金曜日)~3月13日(木曜日)午後5時まで 電子メールで受付

参加申込書の提出(終了)

令和7年3月7日(金曜日)~3月21日(金曜日)正午まで 

郵送または持参

質問についての回答(終了)

令和7年3月18日(火曜日)午後5時

宇部市ウェブサイトに掲載
一次審査(終了) 令和7年3月24日(月曜日) 書類審査

一次審査の結果通知(終了)

令和7年3月25日(火曜日)

電子メールにて通知

企画提案書の提出(終了)

令和7年3月25日(火曜日)午前9時~4月18日(金曜日)午後5時まで

郵送または持参

二次審査(終了)

令和7年4月24日(木曜日)

プレゼンテーション

二次審査の結果通知

令和7年5月13日まで

電子メールにて通知

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

観光スポーツ文化部 ときわ公園企画課
〒755-0001 宇部市大字沖宇部254番地

  • ときわ公園の活性化策に係る企画立案、調整及び推進等に関すること
    電話番号:0836-54-0551 ファクス番号:0836-51-7205
  • 常盤公園の計画、運営に関すること
    電話番号:0836-54-0551 ファクス番号:0836-51-7205
  • ときわ湖水ホール(アートギャラリーを除く)、ときわレストハウス及び石炭記念館に関すること
    電話番号:0836-54-0551 ファクス番号:0836-51-7205
  • 緑と花と彫刻の博物館(UBEビエンナーレ彫刻の丘及びライブラリーを除く。)に関すること
    電話番号:0836-37-2888 ファクス番号:0836-37-2889
  • 動物の飼育管理に関すること
    電話番号:0836-54-0551 ファクス番号:0836-51-7205

観光スポーツ文化部 ときわ公園課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。