各種証明書のコンビニ交付サービス(コンビニ交付)

ウェブ番号1001684  更新日 2024年3月25日

印刷大きな文字で印刷

マイナンバーカードをお持ちの宇部市民の方は、宇部市が発行する5種類の証明書を全国のコンビニ等や市役所本庁1階待合ロビー、万倉ふれあいセンター、吉部ふれあいセンターに設置の自動交付機で取得することができます。
市役所等に出向くことなく、各種証明書を50円~最大300円お得に取得できますので、ぜひご利用ください。

お知らせ

サービス停止のお知らせ

現在のところ、サービス停止の予定はありません。

取扱い時間

全国のコンビニ等のマルチコピー機

毎日 6時30分 ~ 23時

市役所本庁1階待合ロビー、万倉ふれあいセンター、吉部ふれあいセンターに設置の自動交付機

平日8時30分~17時15分(市役所本庁1階待合ロビーは木曜日は19時まで)

注意事項

  • 戸籍証明書及び戸籍附票の写しは、平日の9時~17時。
  • 年末年始(12月29日から1月3日)やシステムメンテナンス日を除きます。

手数料

証明書の種類

窓口・郵送

コンビニ・自動交付機

住民票の写し

200円

150円

印鑑登録証明書

200円

150円

戸籍の全部・個人事項証明書

450円

150円

戸籍の附票の写し

200円

150円

所得課税証明書

200円

150円

なお、取得できる証明書の範囲には制限がありますので、詳細については下記の「取得できる証明書」をご覧ください。
また、下記の「注意事項」についてもご確認ください。

宇部市外に在住の方も宇部市本籍の戸籍証明書が取得できます

宇部市外に住民登録がある方で宇部市に本籍がある方については、事前に利用登録申請を行うことで、全国のコンビニ等で戸籍証明書、戸籍の附票の写しの取得が可能です。
詳しくは「【宇部市外在住の方へ】コンビニで宇部市本籍の戸籍証明書が取得できます」をご覧ください。

証明書の取得方法

コンビニ等にあるマルチコピー機等にマイナンバーカードをかざして利用者証明用電子証明書の暗証番号(4ケタ)を入力し、タッチパネルの画面のメニューに従い証明書の種類や部数などを入力して手数料を投入すると、証明書が発行されます。

令和6年1月22日からは、マイナンバーカードの代わりに、スマホ用電子証明書を搭載したスマートフォンで、証明書のコンビニ交付サービス(戸籍の利用登録申請を除く)をご利用いただけるようになります。詳細については「スマホ用電子証明書を利用したコンビニ交付サービスの開始について」をご確認ください。

取得できる証明書

住民票の写し

  • 本人と同一世帯の全員または一部の人について取得できます。
  • 現在の住民票のみ取得できます。
  • 転出欄は「謄写省略」と記載されます。
  • 同じ場所に住所があっても、住民登録上は別世帯となっている場合は、別世帯の人の住民票の写しは取得できません。

※次の情報を含む住民票の写しは、宇部市窓口にご請求ください。

  • 住民票コード
  • 前住所の履歴等(外国人住民の通称履歴を含む)
  • 転出された人や死亡された人のもの(除票、改製原住民票の写しを含む)
  • 文字数超過、またがり地番などで手書き修正が必要なもの

印鑑登録証明書

  • 宇部市の印鑑登録証を現在受けられている本人分を取得できます。
  • コンビニ交付の場合、印鑑登録証の提示は不要です。(印鑑登録証ではコンビニ交付は受けられません。)

戸籍の全部・個人事項証明書

  • 戸籍全部事項証明書(戸籍謄本。その戸籍に記載されている全員分)と戸籍個人事項証明書(戸籍抄本。その戸籍に記載されている人のうち一部の人分)の2種類です。
  • 本人と同一戸籍内の全員または一部の人について、現在分が取得できます。同一戸籍内にない人のもの、除籍謄本や改製原戸籍が必要なときは、宇部市窓口にご請求ください。
  • 本籍が宇部市にない人は、市区町村によっては住所と本籍地が異なる方への戸籍証明書のコンビニ交付サービスを実施している場合がありますので、本籍地の市区町村へお問い合わせください。詳しくは、「本籍地の戸籍証明書取得方法」をご覧ください。

戸籍の附票の写し

  • 附票全部事項証明書(その戸籍に記載されている全員分)と附票個人事項証明書(その戸籍に記載されている人のうち一部の人分)の2種類です。
  • 本籍が宇部市にない人は、市区町村によっては住所と本籍地が異なる方への戸籍証明書のコンビニ交付サービスを実施している場合がありますので、本籍地の市区町村へお問い合わせください。詳しくは、「本籍地の戸籍証明書取得方法」をご覧ください。

所得課税証明書

  • 現年度の本人分を取得できます。過去の年度や同一世帯内の本人分以外のものが必要なときは、宇部市窓口にご請求ください。
  • 賦課期日である1月1日に宇部市に住民登録がある人が対象です。
    1月1日時点で宇部市に住民登録があっても、現在の住所地が市外である人は、コンビニ交付を受けることができませんので、宇部市窓口にご請求ください。
  • 所得についての申告がない人や給与支払報告書(源泉徴収票)の提出のない人などは、宇部市窓口での申告が必要な場合があります。
  • 所得証明書または課税証明書をそれぞれ単独でコンビニ交付を受けることはできません。

取扱い事業者

交付が可能な事業者については利用できる店舗情報を参照してください。

取得できる人

利用者証明用電子証明書付きのマイナンバーカードを所持している人。
マイナンバーカードを取得する方法は、「マイナンバーカード申請のご案内」をご覧ください。

注意事項

  • 本人以外の人がマイナンバーカードを借りて代理でコンビニ交付は受けられません。委任状も認められません。
  • 間違った証明書の交付を受けても、返品、交換や返金はできません。証明書の種類や通数など、十分お確かめの上、交付を受けてください。
  • 住民基本台帳カードや通知カードではコンビニ交付は受けられません。
  • 結婚、出生等で戸籍の届出をされた場合など、その届出の内容が証明書に反映されるまで数日かかることがあります。
  • 支援措置など、住民票の写しなどの取得制限を申し出ている人は、証明書の種類を問わず、宇部市窓口でご請求・ご申請ください。
  • 市の手数料条例により窓口では手数料が無料になる場合でも、コンビニ交付では有料となり、返金することができません。公用など手数料を無料で証明書を取得したい場合は、宇部市窓口にご請求・ご申請ください。
  • 証明書の印刷確定操作から印刷完了まで数分かかることがあります。その間マルチコピー機の前から離れないようにお願いいたします。
  • 複数枚になる証明書(例:5人以上の人を記載した住民票の写し)については、お取り忘れのないようにご注意ください。証明書に印字されるページ番号で複数枚がひとつづりであると判断できるようになっていますが、ステープラー留めなどはされません。必要に応じてご自身でお留めください。また、ひとつづり揃って有効な証明書となりますので、提出されるときなどはご注意ください。
  • おつりのとり忘れにご注意ください。
  • マルチコピー機で暗証番号を3回連続で間違えた場合は、証明書を発行することができません。宇部市役所マイナンバーカード推進課または北部総合支所、各市民センターでマイナンバーカードの暗証番号の再設定が必要となりますのでご注意ください。(開庁時間内での対応となります。)
  • 電子証明書とマイナンバーカードにはそれぞれ有効期限があります。ご注意ください。(電子証明書は5回目の誕生日まで、マイナンバーカードは10回目の誕生日まで)

セキュリティ対策について

コンビニ等と宇部市との間のデータ通信は、専用回線を使った上でデータを暗号化しています。証明書を印刷した後、マルチコピー機等上の証明書の情報は消除され、コンビニ等に残りません。
マルチコピー機等はご自身が操作されるため、従業員を介さず証明書を取得できます。
マルチコピー機等の画面や音声でお知らせし、マイナンバーカードや証明書の取り忘れを防止しています。
証明書は、宇部市窓口で交付を受けるのと同じ書式・内容で印刷されますが、コピー用紙(普通紙)を使用しているため、おもてうら両面に改ざん防止の特殊な印刷処理がされています。
以下のサイト「コンビニ交付 受け取った証明書の確認」で、証明書が偽造や改ざんをされていないか確認することができます。
証明書のうら面に印刷されたスクランブル画像をスキャナーで取り込み、そのデータを問い合わせサイトにアップロードすると復元画像が表示されるので、おもて面と内容が照合できます。

手数料の徴収及び収納事務の委託先について

地方自治法施行令第158条第1項の規定に基づき、コンビニ交付に係る証明書等の交付手数料及び証明手数料の徴収及び収納について、地方公共団体情報システム機構(所在地:東京都千代田区一番町25番地)に委託します。

このページに関するお問い合わせ

市民環境部 市民課
〒755-8601 宇部市常盤町一丁目7番1号

  • 住所異動、住民票・印鑑証明・戸籍謄本等の窓口請求、印鑑登録、外国人住民の方の手続き、住居表示の届出に関すること
    電話番号:0836-34-8238 ファクス番号:0836-22-6017
  • 住民票・印鑑証明・戸籍謄本等の郵送・オンライン請求、支援措置、自動車臨時運行許可、船員事務に関すること
    電話番号:0836-34-8243 ファクス番号:0836-22-6017
  • 戸籍届出、旅券事務に関すること
    電話番号:0836-34-8237 ファクス番号:0836-22-6017
  • 庁舎案内、おくやみ(死亡時の手続き)に関すること
    電話番号:0836-34-8278 ファクス番号:0836-22-6017

市民環境部 市民課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。