ふれあいセンター(16地区)でも、住民票・戸籍・印鑑登録の証明書を発行しています
証明書の発行をしているふれあいセンターについて
- 常盤ふれあいセンター(常盤出張所)
- 恩田ふれあいセンター(恩田出張所)
- 岬ふれあいセンター(岬出張所)
- 見初ふれあいセンター(見初出張所)
- 神原ふれあいセンター(神原出張所)
- 琴芝ふれあいセンター(琴芝出張所)
- 隣保館上宇部会館・上宇部ふれあいセンター(上宇部出張所)
- 川上ふれあいセンター (川上出張所)
- 小羽山ふれあいセンター(小羽山出張所)
- 新川ふれあいセンター(新川出張所)
- 鵜の島ふれあいセンター(鵜の島出張所)
- 藤山ふれあいセンター(藤山出張所)
- 西宇部ふれあいセンター(西宇部出張所)
- 黒石ふれあいセンター(黒石出張所)
- 万倉ふれあいセンター(万倉出張所)
- 吉部ふれあいセンター(吉部出張所)
受付時間等
平日の8時30分から17時15分まで
ふれあいセンターで受付可能なもの、不可能なものについて
市民課関係で発行している証明等のうち受付可能なものは以下のとおりとなります。
※ふれあいセンターでは、住民票・印鑑登録証明等の電話予約や、電子申請による証明書の受け取りはできません。
住民票関係
発行証明内容 | ふれあいセンター(万倉・吉部以外) | 万倉・吉部ふれあいセンター | 市民センター | 本庁市民課 |
---|---|---|---|---|
住民票の発行※注1 |
○ |
○ |
○ |
○ |
広域交付住民票 |
× |
○ |
○ |
○ |
住民票記載事項証明 |
△※注2 |
○ |
○ |
○ |
現況届の証明 |
× |
○ |
○ |
○ |
※注1 個人番号、住基コード入りの住民票は理由等が必要です。代理人が請求した場合は郵送となります。
※注2 市の様式での証明は発行可能です。
戸籍関係
発行証明内容 | ふれあいセンター(万倉・吉部以外) | 万倉・吉部ふれあいセンター | 市民センター | 本庁市民課 |
---|---|---|---|---|
現在戸籍 |
○ |
○ |
○ |
○ |
平成改製原戸籍 ※注1 |
△ |
○ |
○ |
○ |
昭和改製原戸籍 ※注1 |
△ |
○ |
○ |
○ |
除籍 ※注1 |
△ |
○ |
○ |
○ |
現在戸籍の附票 |
○ |
○ |
○ |
○ |
平成改製原戸籍の附票 ※注2 |
△ |
○ |
○ |
○ |
除籍の附票 ※注3 |
○ |
○ |
○ |
○ |
身分証明 |
○ |
○ |
○ |
○ |
戸籍の届出の受理証明 |
× |
○ |
○ |
○ |
戸籍の届の写しの発行 |
× |
○ |
○ |
○ |
外国人の届出書の写しの発行 |
× |
× |
× |
○ |
出産一時金の申請書への証明 |
× |
○ |
○ |
○ |
※注1 謄本のみ発行できます。抄本は発行できません。
※注2 平成改製原戸籍の附票のうち、掛紙があるものについては紙附票から直接作成する関係上、一部発行できないものがあります。
※注3 平成18年3月4日以降の除籍が発行可能です。
印鑑登録証明書関係
発行証明内容 | ふれあいセンター(万倉・吉部以外) | 万倉・吉部ふれあいセンター | 市民センター | 本庁市民課 |
---|---|---|---|---|
印鑑証明書の発行 |
○ |
○ |
○ |
○ |
印鑑登録 |
× |
× |
○ |
○ |
登録印鑑の変更 |
× |
× |
○ |
○ |
印鑑登録証の紛失届 |
× |
× |
○ |
○ |
※ふれあいセンターでは、個人番号カードを使用しての印鑑登録証明書の交付申請はできません。
その他の証明関係
発行証明内容 | ふれあいセンター(万倉・吉部以外) | 万倉・吉部ふれあいセンター | 市民センター | 本庁市民課 |
---|---|---|---|---|
住居表示の証明 |
× |
○ |
○ |
○ |
不在住・不在籍証明 |
× |
○ |
○ |
○ |
住民票の廃棄証明 |
× |
○ |
○ |
○ |
戸籍の廃棄証明 |
× |
○ |
○ |
○ |
附票の廃棄証明 |
× |
○ |
○ |
○ |
改製附票の廃棄証明 |
× |
○ |
○ |
○ |
独身証明 |
× |
○ |
○ |
○ |
このページに関するお問い合わせ
市民環境部 市民課
〒755-8601 宇部市常盤町一丁目7番1号
- 住所異動、住民票・印鑑証明・戸籍謄本等の窓口請求、印鑑登録、外国人住民の方の手続き、住居表示の届出に関すること
電話番号:0836-34-8238 ファクス番号:0836-22-6017 - 住民票・印鑑証明・戸籍謄本等の郵送・オンライン請求、支援措置、自動車臨時運行許可、船員事務に関すること
電話番号:0836-34-8243 ファクス番号:0836-22-6017 - 戸籍届出、旅券事務に関すること
電話番号:0836-34-8237 ファクス番号:0836-22-6017 - 庁舎案内、おくやみ(死亡時の手続き)に関すること
電話番号:0836-34-8278 ファクス番号:0836-22-6017 - マイナンバーに関すること
電話番号:0836-34-8264 ファクス番号:0836-22-6017