マイナンバーカード申請のご案内

ウェブ番号1001625  更新日 2023年4月6日

印刷大きな文字で印刷

以下のいずれかの方法で、マイナンバーカードの申請ができます。

詳細については、マイナンバーカード総合サイトをご覧ください。

スマートフォンで申請

イラスト:スマホで申請するマイナちゃん

  1. スマートフォンのカメラで顔写真を撮影
  2. 交付申請書の2次元コードを読み取り、専用サイトにアクセスし、メールアドレスを登録
  3. 申請者専用WEBサイトURLが届いたら、顔写真を添付、必要事項を入力して送信
  4. スマートフォンによる申請方法

パソコンで申請

イラスト:パソコンで申請するマイナちゃん

  1. デジカメで顔写真を撮影
  2. 交付申請用のWEBサイト(マイナンバーカード総合サイト)にアクセスし、メールアドレスを登録
  3. 申請者専用WEBサイトURLが届いたら、顔写真を添付、必要事項を入力して送信
  4. パソコンによる申請方法

郵便で申請

イラスト:郵送で申請するマイナちゃん

  1. 個人番号カード交付申請書に必要事項を記入
  2. 6か月以内に撮影した顔写真を貼って、送付用封筒に入れてポストに投函

※個人番号カード交付申請書(手書用)や送付用封筒をお持ちでない方は、郵便による申請方法からダウンロードできます。

まちなかの証明写真機で申請

イラスト:証明写真機で申請するマイナちゃん

  1. タッチパネルから「個人番号カード申請」を選択
  2. 撮影用のお金を投入し、交付申請書の2次元コードをバーコードリーダーにかざす
  3. 画面の案内に従って、必要事項を入力し、顔写真を撮影して送信
  4. 証明写真機による申請方法等

申請のお手伝いをします(予約制)

イラスト:応援するマイナちゃん

タブレット端末を使用して、市職員が写真撮影し、申請手続きのお手伝いをしています。お仕事などで平日に窓口でのマイナンバーカードの申請が難しい方は、休日臨時窓口をぜひご利用ください。
詳しくは「マイナンバーカードの申請手続きをお手伝いします」「マインバーカードの休日臨時窓口の開設」をご覧ください。


また、市内の企業等で申請を希望する人が5人以上いる場合、市職員が希望先に訪問し、申請サポートを行っています。
詳しくは、「マイナンバーカード出張申請サポートをご利用ください」をご覧ください。

マイナンバーカードのお受け取り(予約制)

申請から約1か月~2か月後に「マイナンバーカード交付通知書・電子証明書発行通知書」(ハガキ)が届きます。

受け取り日時をご予約のうえ、指定の交付場所でマイナンバーカードをお受け取りください。

詳しくは、マイナンバーカード(個人番号カード)の交付をご覧ください。

お問い合わせ・ご予約

宇部市 マイナンバーカード推進課

電話

0836-34-8264
※電話番号をよくお確かめの上、おかけ間違いのないようにお願いいたします。

ファクス

0836-22-6017

このページに関するお問い合わせ

市民環境部 マイナンバーカード推進課
〒755-8601 宇部市常盤町一丁目7番1号

  • マイナンバーカード(個人番号カード)の交付等に関すること
    電話番号:0836-34-8264 ファクス番号:0836-22-6017

市民環境部 マイナンバーカード推進課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。