令和6年度固定資産税の縦覧制度

ウェブ番号1001709  更新日 2024年3月25日

印刷大きな文字で印刷

縦覧制度とは

市内に土地または家屋を所有する固定資産税の納税者が「縦覧帳簿」を縦覧し、自分以外の資産の価格と自己資産の価格を比較することで、自己資産の評価の適正さを確認する制度です。

縦覧帳簿の内容

  1. 土地…所在・地番・地目・地積・価格
  2. 家屋…所在・家屋番号・種類・構造・床面積・建築年・価格
  • 償却資産の帳簿はありません。
  • 課税されていない土地や家屋の掲載はありません。
  • 所有者名や税額等の個人情報に該当する事項の掲載はありません。

縦覧場所及び縦覧期間

縦覧期間

令和6年4月1日(月曜日)~4月30日(火曜日) 8時30分~17時15分

※ただし、土曜日・日曜日及び祝日は除きます。

縦覧場所

市役所 本庁舎2階 資産税課

申請に必要なもの

市民の個人情報の保護を図ることを目的として、窓口に申請に来られた方の本人確認を行ないますので、本人確認ができるものをご持参ください。

詳しくは、「税務証明(窓口・郵送による申請)での本人確認」をごらんください。

本人確認の書類以外に必要なもの

  • 代理人が申請する場合
    委任者本人がすべて記入し、署名又は記名押印された委任状
  • 所有者が亡くなられた場合(相続人からの申請)
    戸籍謄本の写しや法務局で証明された法定相続情報一覧図など、申請者(相続人)と所有者の続柄の分かるもの
  • 所有者が法人の場合
    委任状に社印を押印してください。窓口に来られる方の本人確認書類等が必要です。

4月中旬に納税通知書及び課税明細書を送付する予定ですので、届いた方はご持参ください。

申請書等につきましては、以下の用紙をダウンロードしてください。

注意事項

  • プライバシー保護の観点から、職員が「所在等」を特定することはできませんので、縦覧したい土地や家屋の「所在等」は、来られる前にご自分でお調べのうえお越しください。
  • 「自己資産の評価の適正さを確認する」という縦覧の趣旨からはずれた、興味本位や業務目的での縦覧は受け付けられません。また、長時間にわたる縦覧はご遠慮ください。
  • 縦覧帳簿はコピーできません。カメラ及びカメラ付携帯電話等での写真撮影もご遠慮ください。
  • 非課税等に該当する土地または家屋を所有し、固定資産税が課税されていない所有者は縦覧できません。
  • 土地しか所有していない方は土地の縦覧帳簿のみ、家屋しか所有していない方は家屋の縦覧帳簿のみ見ることができます。

縦覧期間中の固定資産課税台帳の閲覧について

閲覧場所及び手数料

閲覧場所

宇部市役所2階 資産税課、北部総合支所 市民生活課、市民センター

縦覧期間中以外の固定資産課税台帳の閲覧は、市役所2階 市民税課で行なっております。詳しくは「固定資産名寄帳兼課税台帳の閲覧」をご覧ください。

手数料

縦覧期間中に限り、固定資産課税台帳の閲覧手数料はかかりません。

(縦覧期間終了後は、1名義につき200円の手数料がかかります。)

縦覧期間中の閲覧申請書等につきましては、以下の用紙をダウンロードしてください。

※郵送申込の場合、返信用封筒(切手貼付のこと)が必要となります。

固定資産評価審査委員会への審査申出について

固定資産課税台帳に登録された価格について不服がある場合は、宇部市固定資産評価審査委員会に対して、原則として固定資産課税台帳に価格等を登録した旨の公示の日から納税通知書を受け取った日後3か月目に当たる日までの間に審査の申し出をすることができます。

価格以外の事項について不服がある場合など詳しくは、「市税に対する不服の申し立て」をご覧ください。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

総務部 資産税課
〒755-8601 宇部市常盤町一丁目7番1号

  • 土地に係る固定資産税及び都市計画税に関すること
    電話番号:0836-34-8193 ファクス番号:0836-22-6014
  • 家屋に係る固定資産税及び都市計画税に関すること
    電話番号:0836-34-8195 ファクス番号:0836-22-6014
  • 償却資産に係る固定資産税、国有資産等所在市町村交付金、納税通知書の送付先変更等に関すること
    電話番号:0836-34-8191 ファクス番号:0836-22-6014

総務部 資産税課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。