令和元年度の実施状況

ウェブ番号1002783  更新日 2024年3月8日

印刷大きな文字で印刷

令和元年度は、昨年度の藤山小学校と鵜ノ島小学校での取組をベースとして、その他の小学校でも環境教育の効果的な実施に取り組んでいます。また、藤山中学校でSDGsを取り入れた環境教育プログラムの検証を行っています。

ごみに関する出前授業(鵜ノ島小学校:5月30日、藤山小学校:6月7日)

宇部市のごみ処理の概要や分別方法をスライド学習で学び、復習をかねたゲームでごみの分別について楽しく学びました。パッカー車の見学では、興味津々に話を聞いた児童から、たくさんのごみに関する質問があるなど、ごみの問題について関心を持つことができました。

写真:藤山小学校ごみ分別

写真:鵜の嶋小学校ゴミ分別

ごみに関する出前授業(神原小学校:6月6日、新川小学校:6月28日)

宇部市のごみ処理の概要やスライド学習、ゲームで分別方法を学びました。新川小学校では保護者の方々もご参加いただき、親子で分別ゲームを楽しんでおられました。また、パッカー車に関するクイズでは、両校とも児童が手をあげて積極的に参加している姿が見られました。

写真:新川小学校出前授業

写真:神原小学校出前授業2

社会見学(鵜ノ島小学校:6月28日)

市のごみ処理場では、多くのごみが運ばれて処理をされている現場を見学しました。その後、株式会社アースクリエイティブの食品リサイクル工場を訪れ、多くの食品が廃棄されていることを目の当たりにしたました。このことは、子どもたちが食品ロスの問題について考えるきっかけになるはずです。

写真:鵜の嶋社会見学

写真:鵜の嶋社会見学2

特別講義「昆虫のくらしと環境」(鵜ノ島小学校:7月4日)

昨年度好評だった山口むしの会 管哲郎氏の特別授業を今年度も実施しました。私たちの暮らしに重要な役割を担っている虫のすみかを人が破壊していることを学んだことで、自然環境について改めて考えることができました。

写真:鵜の島授業

写真:鵜の島授業2

特別講義「夏休み!みんなで挑戦!雑がみ発見チャレン(万倉小学校:7月17日)

万倉小学校の全校児童で、リサイクルできるのに普段は燃えるごみとして出されている雑がみについて、スライドで学習しました。雑がみとして分別できるものを夏休みの宿題として学校に持参します。

写真:万倉小学校

写真:万倉小学校2

SDGsを実行しよう(藤山中学校:9月12日)

次代を担う生徒たちにSDGsを知ってもらうとともに、今、世界中で起きている問題からSDGsの大切さを理解してもらうため、SDGsについて学ぶ授業が企画されました。問題意識を持つことで、自分たちに何ができるかについて考えることができました。

写真:藤山中学校体育館での授業の様子1

写真:藤山中学校体育館での授業の様子2

段ボールコンポスト開始(鵜ノ島小学校:9月12日、神原小学校:9月27日、新川小学校・藤山小学校:10月4日)

藤山小学校と鵜ノ島小学校は昨年に続いての挑戦です。新川小学校では、地域の方々を交えて、段ボールコンポストを作成しました。時々、段ボールコンポストの状態を確認していただいたことで、児童と地域の方々の交流も生まれました。

写真:藤山小コンポス

写真:神原小コンポス2

写真:新川小コンポス

段ボールコンポストまとめ(藤山小学校:1月17日、鵜ノ島小学校:1月21日、新川小学校:1月24日)

当番制で持参した生ごみの投入を行いながら、約2ヶ月の熟成期を経て、みんなの協力により堆肥が出来上がりました。重さを量ると、全ての段ボールで微生物の力により生ごみが分解されていることが分かりました。ごみを減らすことができて、今後もみんなで地球にやさしい生活を過ごすことの大切さを学びました。

写真:鵜の島小コンポスまとめ

写真:新川小コンポスまとめ

写真:藤山小コンポスまとめ

特別講演「歴史が教える日本人の生き方 江戸時代はエコ時代!」(藤山中学校:2月6日)

藤山中学校からの依頼を受けて、株式会社ことほぎ 白駒妃登美さんをお招きし、江戸時代の人々の3R生活や考え方について講演していただきました。生徒たちは、これからのSDGs未来都市を考える貴重な時間を過ごせたと思います。

写真:藤山中講演

写真:藤山中講演2

2分の1成人式(新川小学校:1月25日、鵜ノ島小学校:2月26日、藤山小学校:2月27日)

2分の1成人式では、日頃の感謝の気持ちとして、お花に手紙を添えて保護者へプレゼントしました。お花は段ボールコンポストで作った堆肥を使って育てました。ほかにも、将来の夢の発表や催しなどがあり、保護者の皆さんにとっては、こどもの成長を感じることができた素敵な式だったと思います。

写真:新川小二分の一成人式

写真:藤山小二分の一成人式

ポスターセッション(新川小学校:2月21日)

新川小学校では、保護者参観日にポスターセッションを行いました。地球温暖化や水、ごみの問題など、これまで学んだことについて、気づきや感想を役割を決めて発表しました。藤山小学校と鵜ノ島小学校では、休校のため、残念ながら発表する機会がなくなってしまいましたが、1年間で学んだ環境問題についてのポスターを作成しています。

写真:新川小発表

写真:新川小発表2

写真:鵜の島発表

このページに関するお問い合わせ

市民環境部 環境政策課
〒755-8601 宇部市常盤町一丁目7番1号

  • 環境基本計画の推進、環境保全思想の普及及び啓発、国際環境協力、地球温暖化対策の推進、環境マネジメントシステムの推進に関すること
    電話番号:0836-34-8245 ファクス番号:0836-22-6016
  • 環境審議会、自然環境の保全、公害対策の企画立案及び実施、公害に係る各種調査及び公表、環境保全協定、建築物等に係る環境保全対策の指導、公害に係る苦情の処理に関すること
    電話番号:0836-34-8248 ファクス番号:0836-22-6016
  • 市営墓地、墓地等の経営許可、宇部市火葬場、犬・猫の飼育、衛生害虫、飲用井戸に関すること
    電話番号:0836-34-8251 ファクス番号:0836-22-6016

市民環境部 環境政策課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。