ごみ問題に関する環境学習

ウェブ番号1002037  更新日 2023年4月18日

印刷大きな文字で印刷

宇部市では、幼少時から地球環境や省資源化についての意識を高めるために、市内の小・中学校や保育園との協働により、ごみ問題に関する環境学習を実施しています。

小・中学校における環境学習

ごみ問題について学習する小学4年生を中心に、以下の学習メニューを組み合わせて学習しています。

環境学習メニュー

段ボールコンポスト体験学習

写真:段ボールコンポスト体験学習

生ごみ処理容器「段ボールコンポスト」により、家庭・給食から出る生ごみを堆肥化し、ごみの減量化を体験します。
出来上がった堆肥は、学校の花や野菜を育てることに活用します。

ごみ収集に関する学習

写真:ごみ収集に関する学習

宇部市中でごみ収集に活躍しているごみ収集車の仕組みや動き、ごみ収集の仕事について、実際にごみ収集を行っている環境業務員が解説します。

ごみ分別に関する学習

写真:ごみ分別に関する学習

宇部市のごみの分別について、分別カードを用いてゲーム形式で学習を深めます。

令和4年度学習実績 16校

東岐波小学校、西岐波小学校、恩田小学校、見初小学校、琴芝小学校、新川小学校、小羽山小学校、鵜ノ島小学校、藤山小学校、西宇部小学校、黒石小学校、原小学校、厚東小学校、小野小学校、船木小学校、万倉小学校

令和3年度学習実績 16校

東岐波小学校、恩田小学校、岬小学校、神原小学校、琴芝小学校、新川小学校、鵜ノ島小学校、藤山小学校、原小学校、厚東小学校、小野小学校、常盤小学校、厚南小学校、西宇部小学校、船木小学校、吉部小学校

令和2年度学習実績 17校

東岐波小学校、恩田小学校、岬小学校、見初小学校、上宇部小学校、神原小学校、新川小学校、鵜ノ島小学校、藤山小学校、原小学校、厚東小学校、常盤小学校、川上小学校、西宇部小学校、船木小学校、万倉小学校、吉部小学校

保育園における環境学習

写真:段ボールコンポスト体験学習(保育園)

生ごみ処理容器「段ボールコンポスト」に給食から出る生ごみを投入し、ごみが分解されてなくなる様子を体験します。
出来上がった堆肥を使用して保育園の野菜や果物を育て給食等で実食することで、食育にも活用されています。

令和3年度学習実績 2園

新川保育園 第二乳児保育園

令和2年度学習実績 1園

新川保育園

このページに関するお問い合わせ

市民環境部 廃棄物対策課
〒755-0001 宇部市大字沖宇部字沖ノ山5272番地6

  • ごみ収集・し尿収集、ごみの不法投棄に関すること
    電話番号:0836-33-7291 ファクス番号:0836-33-7294
  • ごみの減量・分別に関すること
    電話番号:0836-34-8247 ファクス番号:0836-33-7294

市民環境部 廃棄物対策課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。