浸水被害発生時の感染症予防について

ウェブ番号1016791  更新日 2024年6月14日

印刷大きな文字で印刷

台風や大雨などにより家屋が浸水した場合は、細菌やカビが繁殖しやすくなり、感染症にかかる恐れがあります。適切な感染症対策に努めましょう。

浸水した家屋の感染対策

清掃作業をされる方へ

 

床上浸水の場合

 屋内は、食事や睡眠など生活を行う場所のため、泥や汚れを十分に取り除いた後、消毒を行いましょう。

  • 水が引いた後、濡れた家の中の不要な物を片付けてください。
  • 汚れた家具や床・壁などは、水で洗い流すか、雑巾で水拭きするなどしてください。
  • 食器類や調理器具等は、水洗いして汚れをきれいに洗い流してください。
  • 食器棚や冷蔵庫などは、汚れをきれいに拭き取ってください。

家の周囲や床下浸水の場合

 土砂等を取り除いた後、水道水で洗い流し、しっかり乾かすことが重要です。

 床下に土砂や水分が残っている場合、その湿気により家の基礎や土台(床組)などに影響が出る場合があります。

  •  汚泥や不要な物を片付けてください。
  •  庭木や外壁についた泥は、水で十分に洗い流してください。
  •  床下換気口のごみを取り除いた後、雑巾などで水気をなくし、扇風機などにより強制的に換気、乾燥させてください。

浸水被害時の消毒用肩掛け式噴霧器・消毒薬の無料貸出し

宇部市健康増進課(宇部市保健センター)では、薬剤を散布するための肩掛け式噴霧器を無料で貸出しします。

貸出期間は、1週間以内です。

また、屋外用消毒液(クレゾール石ケン液)、屋内用消毒液(塩化ベンザルコニウム)を準備しています。

※数に限りがありますので、あらかじめお問い合わせください。

問い合わせ先

宇部市健康増進課(宇部市保健センター) 電話:0836-31-1777 ファクス番号:0836-35-6533

消毒方法について

家庭で使いやすい消毒薬とその使い方

お近くのドラッグストアやホームセンター等で購入できます。

消毒対象 消毒薬 薄め方 使用方法
屋内(壁・床・家財道具) 塩化ベンザルコニウム

【10%塩化ベンザルコニウムを使用する場合】

10mlに水を加えて1リットルにする(濃度0.1%とする)

泥や汚れを洗い流すか雑巾などで拭いて十分に乾燥させた後、薄めた液を浸した布などでよく拭く。噴霧器を使用する場合は、濡れる程度に噴霧する。その後、風邪通しをよくしてそのまま乾燥させる
食器類 次亜塩素酸ナトリウム

【6%次亜塩素酸ナトリウムを使用する場合】

4ml(ペットボトルキャップ1杯)を水1リットルに加える(濃度0.02%とする)

食器等を水洗いした後、消毒液に5分以上浸し、水でよくすすいで乾燥させる

手指

(汚れた箇所や土などに触れた後)

アルコール系消毒液 薄めずそのまま使用する 流水で汚れを洗い流した後、石鹸でよく洗い、流水でよく洗い流す。その後、乾いたタオルなどで水分をふきとり、アルコール系消毒液で消毒する。

注意点

  • 消毒薬はさまざまな濃度のものが市販されています。使用上の注意をよく読んでから使用しましょう。
  • 消毒液を取り扱うときは、ゴム手袋を着用し、目や口に入らないようにしましょう。
  • 誤飲しないよう注意しましょう。消毒液をペットボトルなどへ移し替えないでください。

このページに関するお問い合わせ

健康福祉部 健康増進課
〒755-0033 宇部市琴芝町二丁目1番10号

  • 健康増進事業、保健センターの管理、感染症予防、新型コロナウイルス感染症、予防接種、健康づくりに係る施策の企画・立案・調整及び推進、健康づくり計画、健康づくり推進審議会、成人保健事業、地域の保健福祉の推進に関すること
    電話番号:0836-31-1777 ファクス番号:0836-35-6533

健康福祉部 健康増進課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。