報道発表
【委嘱状交付式】母子保健推進員
母子保健推進員の委嘱
推進員は、次に該当する者の中から市長が委嘱します。
- 地域の助産師・保健師・看護師
- 母子保健に相当の経験があり、熱意を有する者
「母子保健推進員」は、市から委嘱を受け、地域の母子保健の推進のため、各地区で子育てサークルの開催や、市の母子保健事業の運営協力等の活動をされています。
子育て世帯の身近な相談役である「母子保健推進員」の委嘱状交付式を行います。
日時
令和7年4月23日(水曜日)
- 9時45分~10時 委嘱状交付式
- 10時~12時 総会・研修会
場所
宇部市福祉ふれあいセンター 2階ふれあいホール
委嘱者
母子保健推進員 128名
委嘱期間
令和7年4月1日~令和9年3月31日まで
このページに関するお問い合わせ
こども未来部 こども支援課(うべこども家庭センター Ubeハピ)
〒755-0033 宇部市琴芝町二丁目4番25号
- 妊婦・あかちゃん応援給付金、不妊・不育症の治療費等の助成に関すること
電話番号:0836-31-1732 ファクス番号:0836-21-6020 - 親子健康手帳(母子健康手帳)、妊産婦・乳幼児健康診査、産後ケア、新生児聴覚検査の助成に関すること
電話番号:0836-31-1732 ファクス番号:0836-21-6020 - 家庭児童相談、子育て短期支援事業の利用に関すること
電話番号:0836-34-8447 ファクス番号:0836-21-6020