認証第6号 瀬戸内れんちょう
一次産品 宇部産アカシタビラメ(れんちょう)
小型底引網漁業により宇部港で水揚げされたアカシタビラメの中で、サイズが小さいものを使用しています。
小魚は自家消費するか、値が付かないため廃棄していた。その現状をどうにかできないものかと、加工部が立ち上げ、付加価値のある加工品を開発することになりました。
左はアカシタビラメをカラカラに干しているところです。
加工 新宇部漁業協同組合(しんうべぎょぎょうきょうどうくみあい)
1枚ずつ、ローラーにかけて、食べやすくする工夫
新宇部漁協にて、付加価値のある加工品第1号として開発されたのが、「瀬戸内れんちょう」。
アカシタビラメは中骨が堅いため、1枚1枚手作業でローラーにかけて骨を砕いてから調味。子どもから高齢の方まで幅広い年代の方が食べられる製品。
購入方法としては、新宇部漁協窓口にて電話注文を受け付けるほか、宇部市内外の各種イベント等でも販売。
安全面については、山口県水産研究センター外海研究部にて、賞味期限の検査済。
認証製品の説明
- 第33回 山口県水産加工展品評会宇部市長賞受賞
- 第35回 山口県水産加工展品評会山口県知事賞受賞
- 平成16年 食アメニティ・コンテスト会長賞受賞
- 平成16年度 やまぐち農山漁村女性起業統一ブランド商品認定
新鮮、安心、安全、ぶちうまい 浜の母ちゃんの手作りでーす!
認証製品情報
- 認証番号
- 6
- 製品名
- 瀬戸内れんちょう(せとうちれんちょう)
-
希望小売価格
(税込) -
- 500円/60g, 700円/100g, 1,000円/150g
- 贈答用金額注文に応じる
地方発送可(送料自己負担)
- 事業者
- 新宇部漁業協同組合
宇部市港町二丁目2番42号 - 電話/ファクス
- 0836-21-1526/0836-33-8798
- メール
- sinube@circus.ocn.ne.jp
- お求め先
-
新宇部漁協前日注文(平日9時00分~16時00分)
JA山口宇部東岐波ふれあい朝市(毎週水曜日・土曜日8時30分~)
このページに関するお問い合わせ
産業経済部 産業政策課
〒755-8601 宇部市常盤町一丁目7番1号
- 産業の振興、港湾、海岸漂着物に関すること
電話番号:0836-34-8379 ファクス番号:0836-22-6013 - 宇部市産業振興計画の推進、中小企業の振興、中小企業事業融資のあっせんに関すること
電話番号:0836-34-8355 ファクス番号:0836-22-6013