霜降山
霜降山は、宇部市中部に位置する標高250メートルの霜降岳(本城)を中心に、前城(246メートル)、後城(236メートル)、中城(170メートル)の4つの山からなる市民の憩いの山で、付近にある男山、観音岳も含め、広く市民から親しまれています。
霜降山には、中世の厚東氏の山城跡もあり、200メートル級の4つの山に渡って作られた山城は山口県最大級で、山口県指定史跡にも指定されています。
霜降山の見どころ
登山コースの紹介
自然豊かな霜降山は、四季のハイキングコースとして広く親しまれており、登山ルートはたくさんありますが、最初はマップにある主な登山コースが基本で、これらのコースからが始めるのがおすすめです。
この中でも、一番の基本となるのが「管理道コース」で、まずここをしっかり覚えましょう。登山中、何か問題が発生した場合でも、この管理道コースに戻るようにすれば安全です。中上級コースは、登山に慣れた人や登山団体主催の登山に参加して、徐々に覚えていきましょう。木々も樹齢百年以上のタブやシイ、ヤブツバキ、ヤマモモなどの広葉樹が茂り、山麓には池もたくさん点在し、野鳥の宝庫でもあり、野鳥観察も楽しめます。
登山実施団体 NPO法人霜降会
男山
霜降山の南東にある男山は、山頂付近の駐車場まで車で登ることができ、ここを出発点とした登山もできます。男山の展望台からは宇部市街をはじめ、華山、荒滝山、竜王山、天気がよければ国東半島までも眺めることができます。
注意!
男山駐車場への道路は、夕方5時30分に登り口ゲートを閉鎖します。
(明朝8時30分まで車は出られません。閉鎖時間までに必ず下山してください。)
男山山頂からの眺望
男山駐車場と展望台
池の紹介
霜降山の山麓には多くの池が点在しています。四季折々、これらの池を訪ねて歩くのも楽しいものです。
面白い岩
馬の背池には面白い岩があります。左の岩は甲羅から頭を出した亀に見えます。
右の岩は「ハートに見える」と人気があり、恋愛成就によいかもしれません。
歴史散策
霜降山は中世の山城跡が残る歴史の山でもあり、別名「城山」と呼ばれ、空壕や土塁、武者走りなどの遺構が残る学術的にも価値が高い山で、これらを見ながら歩くのも楽しみの一つです。
霜降城跡については「霜降城跡」をご確認ください。
春の一押しのポイント
馬の背コースのドウダンツツジ
ドウダンツツジは、秋の紅葉の美しさで有名ですが、春、小さなつりがね状の白い花が房状に咲く姿も美しく、必見です。馬の背登山コース上にあるドウダンツツジは、約300メートルに渡り生えていて、秋は真っ赤な回廊、春は白い花の回廊となります。花期は4月中下旬から5月上旬ごろです。
また、ドウダンツツジのほかにも、スミレやリンドウもかわいい花を咲かせています。
秋には、ドウダンツツジは美しい紅葉になります。
ちょっと昔のご紹介
昭和43年頃に撮られた霜降山の写真を紹介します。
右端の写真は、昭和30年代に起きた山火事により、多くの木々が失われ、山肌が出た状態を撮影したものです。山林の復旧を目的に市民募金が行われ、1974年から1994年まで「霜降山緑化市民植樹祭」が実施されました。
当時あった山小屋を写した写真。
イベント紹介
霜降山登山
霜降山月例山行
- 日時 毎月第1日曜日 9時00分~12時00分(予定)
- 内容 月替わりで、持世寺集会所駐車場、末信橋、中山観音(雄光建設駐車場)、小羽山無線鉄塔下、真締川ダム駐車場の5か所をスタート・ゴールとし(5か月で一巡し、これを繰り返す)、霜降山山系の登山を行います。平成29年4月は持世寺集会所駐車場からスタートします。
※各回の詳細な集合場所やスケジュールは、NPO法人霜降会のホームページをご覧ください。
- 対象 小学生以上(小学生は保護者同伴)
- 定員 なし
- 参加料 無料
- 申込み 事前申し込み不要
- 持参物 飲み物、雨具、軽いおやつ
- その他 服装は帽子、長袖、長ズボン、軍手など山歩きがしやすい服装で参加してください。
- 主催 NPO法人霜降会電話番号 0836-21-5250(凡喫茶内)
活動団体の紹介
霜降山では、地域団体の皆さんが活動されています。コースを整備したり、登山イベントを開催したり、訪れた人々に楽しんでいただけるよう、たくさんの人が活躍されています。
特定非営利活動法人 霜降会
豊かな自然環境を有する霜降山山系を、将来にわたって住民が自然環境と触れ合える「市民の森」として、維持するため、山系のハイキングルートの整備を行っています。
月一回、毎月第一日曜日に、広く住民を対象とした定期的な山行を実施しています。
やきむすびの会
馬の背池コースのドウダンツツジコースをはじめ、登山道の整備を行っています。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
北部総合支所 北部地域振興課
〒757-0292 宇部市大字船木字野田442番地11
- 北部地域(厚東・二俣瀬・小野・船木・万倉・吉部地区)の振興に関すること
電話番号:0836-67-2812 ファクス番号:0836-67-2158 - 北部地域(厚東・二俣瀬・小野・船木・万倉・吉部地区)の支援に関すること
電話番号:0836-67-2821 ファクス番号:0836-67-2158