厚東川ダム(小野湖)

ウェブ番号1006308  更新日 2023年11月29日

印刷大きな文字で印刷

写真:厚東川ダム

厚東川ダムは秋吉台を源流にもつ厚東川の本流にあり、下流地域の洪水被害の軽減と宇部市、山陽小野田市の工業用水、上水道の確保を目的としたダムで、宇部・山陽小野田両市の貴重な水がめです。湖畔は森林に囲まれ、様々な動植物が生息する豊かな自然を有しています。

また、近年の水需要の増加に伴い、厚東川ダムを丸山ダムと連絡水路でつなぎ、水の効率的運用を行っています。

厚東川ダム(小野湖)概要

  • 水系・河川名 厚東川水系厚東川
  • 位置 山口県宇部市木田
  • 目的 治水・かんがい・上水道・工業用水・発電
  • 形式 重力式コンクリートダム
  • 完成年月日 昭和25年(1950年)3月
  • 堤高 38.8m
  • 堤頂長 162.0m
  • 堤体積 62,160立方メートル
  • 総貯水容量 23,788千立方メートル

見どころ

豊かな木々に囲まれた小野湖は、その穏やかな湖面を活かしカヌー体験が盛んで、また、毎年Eボートによる小野湖交流ボート大会も開催され、自然豊かな水辺を多くの方が楽しんでいます。

また、小野湖は冬季、日本有数のオシドリの飛来地で、湖畔の水辺に豊かに茂るシイやカシなどのドングリは、オシドリの格好のえさとなっています。オシドリの他に絶滅危惧Ⅱ類のトモエガモが多く、マガモ、カルガモ、コガモなどの数種類のカモに加え、カワセミやヤマセミ、カイツブリ、ミサゴなども観察できます。探鳥コースとしては、小野湖上流の下小野橋から渡瀬橋までの西岸を歩くのがお勧めで、湖水面が観察に適しており、また、道沿いの林ではホオジロ、アオジ、クロジをはじめ、シロハラ、ツグミ、アオバト、ベニマシコなど、多くの野鳥を観察できます。

そして、小野湖の中心部の湖畔には体験学習施設「アクトビレッジおの」があり、環境教育と交流の拠点施設として利用されています。

小野湖案内図




小野地区 秋~冬の見どころ紹介

小野地区の秋・冬は、北部地域ならではの美しさが広がります。

寒さが気にならなくなるほどの素敵な風景を見に来てください。

秋の風景

写真:小野秋の風景1

写真:小野秋の風景2

写真:小野秋の風景3


写真:小野秋の風景4

写真:小野湖秋の風景1

写真:小野湖秋の風景2

冬の風景

写真:小野湖冬の風景1

写真:小野湖冬の風景2

写真:小野湖冬の風景3


写真:小野湖冬の風景4

写真:小野冬の風景5


写真撮影:中村隆夫

小野湖交流ボート大会

写真:交流ボート1

写真:交流ボート2

写真:交流ボート3

カヌー体験

写真:カヌー体験1

写真:カヌー体験2

写真:夏休みカヌー体験教室

競技ボートの練習

写真:競技ボート練習風景

小野湖の野鳥(オシドリなど)

写真:野鳥1

写真:野鳥2

写真:野鳥3


写真:野鳥4

写真:野鳥5

写真:野鳥6

小野湖下小野上空

写真:小野湖上空の下小野付近

冬の厚東川(小野湖北部)

写真:冬の厚東川風景

アクトビレッジおの

写真:アクトビレッジおの

アクトビレッジおのでは、キャンプ、宿泊研修もできます。

このページに関するお問い合わせ

北部総合支所 北部地域振興課
〒757-0292 宇部市大字船木字野田442番地11

  • 北部地域(厚東・二俣瀬・小野・船木・万倉・吉部地区)の振興に関すること
    電話番号:0836-67-2812 ファクス番号:0836-67-2158
  • 北部地域(厚東・二俣瀬・小野・船木・万倉・吉部地区)の支援に関すること
    電話番号:0836-67-2821 ファクス番号:0836-67-2158

北部総合支所 北部地域振興課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。