【健康保険証の申込み・公金受取口座の登録】市役所のオンライン窓口で簡単に
2021年10月20日からマイナンバーカードが健康保険証として利用できるようになりました。
※2024年12月2日から現行の健康保険証は発行されなくなります。
利用には事前登録が必要です。
市役所本庁舎では、オペレーターの質問に答えながら簡単に健康保険証の利用申込みと公金受取口座の登録ができる
オンライン窓口を市役所1階マイナンバーカード交付窓口(3番窓口)付近に2台設置しています。
手順はとても簡単!
ご自身での登録が難しい方はぜひご利用ください。
受付日時
平日の開庁日 8時40分~17時
※毎週木曜日は19時まで
設置場所
市役所1階 マイナンバーカード交付窓口(3番窓口)付近
支援内容
- マイナポータルの登録
- 健康保険証の利用申込み
- 公金受取口座の登録
申請手順
ステップ1
予約不要で待ち時間なく、画面をタッチするだけですぐにスタート!
ステップ2
オペレーターが代行入力してくれるので、座って答えるだけで申請完了!
対象者
- マイナンバーカードをお持ちの方
必要なもの
- マイナンバーカード
- 4桁の暗証番号(ご自身で設定した数字)
- 本人名義の預貯金通帳(公金口座の登録を希望する場合)
このページに関するお問い合わせ
市民環境部 市民課
〒755-8601 宇部市常盤町一丁目7番1号
- 住所異動、住民票・印鑑証明・戸籍謄本等の窓口請求、印鑑登録、外国人住民の方の手続き、住居表示の届出に関すること
電話番号:0836-34-8238 ファクス番号:0836-22-6017 - 住民票・印鑑証明・戸籍謄本等の郵送・オンライン請求、支援措置、自動車臨時運行許可、船員事務に関すること
電話番号:0836-34-8243 ファクス番号:0836-22-6017 - 戸籍届出、旅券事務に関すること
電話番号:0836-34-8237 ファクス番号:0836-22-6017 - 庁舎案内、おくやみ(死亡時の手続き)に関すること
電話番号:0836-34-8278 ファクス番号:0836-22-6017 - マイナンバーに関すること
電話番号:0836-34-8264 ファクス番号:0836-22-6017